White Board II 別館
ここはJRA Search Engineサイトのコミュニティ掲示板であるWBファミリーの別館として運用されています。気軽にお書き込み下さい。



[8]. さすらいさんへ
|| 集計者 ID:2194902 04/04/19(月) 02:34

不可解に思うかもしれませんが、計−10Pで正解です。
理由を一言で書くと「消し過ぎ(一組オッズ0.83倍!)」(笑)
(100倍以上の人気薄以外、全馬消し!)

このコンテストのポイントは、消した馬を一組にして実際に単複同じ金額の馬券を買ったときの回収率から算出しています。
その回収率が80%になると±0Pとなります。
仮に、出走馬がすべて対象馬(40倍以下)のときに全馬消したとします。
そうすると必ず完全に失敗となるのですが、それと同時に回収率も80%(±0)になります。
つまり、「全馬消し=無投票」なんです。
で、今回の消しはほぼそれに相当するので、マイナスが少なくなったのです。

ただ、上記したことは算出方法の理論上の話でして、実際には複勝の複数消しの際の算出方法は簡易的なので、±0P前後にバラツキます。(複勝は人気馬で失敗するほどマイナスが多くなる)

今後の目安として書いておきますが、
・単勝一組オッズ1倍以下で完全に成功した場合、どれだけ低いオッズになっても+800P
・しかし、複勝で失敗したときのマイナスPは、オッズが低いほど少なくなる
「消し過ぎ=損」ではないのですが、以上のことは頭に入れておいてくださいね。

蛇足*荒れるという見解は正しかったようですね。仮に、人気薄の3着以内馬を消さなかったとしても一組オッズは1倍。完全な成功なので+800Pでした。なんとも凄まじい消し、というか買い方(笑)

45.[8].さすらいさんへ へ返信


お名前(必須)
タイトル(必須) Re[9]:
本文

◆投稿に関しての注意◆
Cookieが有効な環境でのみ投稿が可能です。Cookieが有効な環境でご利用ください。
機種依存文字の使用はご遠慮下さい。
宣伝目的、個人に対する誹謗中傷などこの場にそぐわない書き込みはご遠慮下さい。
管理者の判断で断りなく記事内容の修正、削除をさせていただく場合があります。
投稿後、自分の書き込んだ記事内容のみ編集が可能です。編集できない場合には、管理者にメールで修正をご依頼下さい。