もうこんな季節なんですね。ということでスレタテ。昨年、「一区切りつけようかと」とか言いましたが、結局今年も続行できそうです。とりあえず今年は叩き案を出す前に、意見や提言を先に募集したいと思います。あんなことやこんなことをルールに入れてみたい、または逆にこれまで試したルールの中でこれは失敗かな、といった感じで。これまで参加した人も参加してない人もぜひ意見を頂戴したいと思います。ということでよろしくお願いします。ちなみに「昨年と全く同じルール」は考えてません。必ず何か変化はつけるつもりでいます。
POG運営お疲れ様です。今年も参加したいと思っています。シャドウさんも言うように「被り禁止」ルールはよかったと思います。今週POG登録馬が大挙して出走していますが、こういう盛り上がりはこのルールあってのことだと思います。ただ、「被り禁止」ルールを前提とすると、種牡馬の縛りは強められないですよね。ただでさえ選択肢が限られるわけで、指名できなかった場合には不本意な馬を再指名する可能性が高まりますから。そうすると、新種牡馬産駒を1頭以上は指名するという程度ならできそうだと思います。サンデーサイレンスという絶対的な種牡馬がいないわけですから、新種牡馬もファーストクロップからの期待が強まると思います。以上は現実的な提案です。ここからは議論の喚起ということで、いくつか提案してみます。1.「生産者縛り」ノーザンファームなどの大牧場の生産馬が今後も重賞で活躍すると考えられますし、有力な2歳馬を指名していたらいつのまにか大牧場出身馬ばかりだったということも多いと思います。そこで、生産者に着目してなんらかの縛りをかけるのはどうでしょうか。例えば、同一生産者の指名を半数以下に限るなどです。2.「初仔縛り」新種牡馬ルールの牝馬版ですが、当然牝馬は1年1頭までしか仔を生産しませんから現実的ではないかもしれません。現役時代を知る馬の仔を応援するという血のつながりを意識したPOGになる点が魅力だと思います。ただ、あえてこのルールを採用する場合は、他の縛りを緩くする必要があるかもしれません。特にこのPOGは参加者多数ですので「被り禁止」と複合することは初仔頭数からみて現実的ではないでしょう。3.「母内国産縛り」父内国産馬ルールの牝馬版です。2.のデメリットを軽減したルールです。サンデーサイレンス系の内国産種牡馬の活躍から父内国産の縛りは実効性を持たないといえますが、大牧場の輸入繁殖牝馬志向からすればなかなか実効性のあるルールではないでしょうか。その意味では1.の大牧場規制に準じる効果も期待できそうです。以上の3つの提案は他のルールの変更が必要だったり、あまり現実的ではなかったりする面があるので、みなさんの議論を待ちたいと思います。
お疲れ様です。横から失礼します。ちょっと厳しくなりすぎかなという気もしますね。「初仔縛り」はまだわかりやすいでしょうが、「生産者縛り」と「母内国産縛り」はちょっと調べていかないといけなかったりで時間のない人や、あまりPOGに詳しくない人が気軽に参加できなくなるような気がします。「あれ?この母馬は内国産だったかなぁ・・・」みたいなことで、指名した後で問題になる(エラーが起きる)ことが多発するかもしれません。そういう自分も「母内国産」の定義がちょっと怪しかったり(^^;単純に日本で生まれ日本で走った馬でいいんですか?「初仔縛り」に関しては今年産駒がデビューする母馬が何頭くらいいるのかはわかりませんが、仰られているように「被り禁止」とした場合、数が足りなくなるかもしれませんね。というより、指名されていない母馬を探すだけでかなりの手間が掛かりそう。なんだか否定的な意見ばかりで申し訳ないですが・・・。個人的には今年はサンデー産駒がいなくなったことで、ただでさえ難易度が上がるので「被り禁止」「縛りもなし」でいいんじゃないかとも思ってるんですが、それだと前回と変わらないのかな?(^^;ただあんまり複雑にしすぎるのもどうかなという意味で。あとは「被り禁止」にするなら、指名&リスト提出方法ですよね。前回もちょこっと議論になりましたが、今回も前回と同じくスレに順位付けで提出する方法を取るのか、はたまた今回はまた別の方法を取るのか。まぁ、前回成功したので変える必要はないのでしょうが、この1年で誰かがさらにいい方法を見つけたのであれば(笑)◇ 06/04/08(土) 13:52 編集
提案した「縛り」は強く推すものではないのでどんどん批判してください。それにしてもPOGルールの独自性を出すには、以前に採用した「勝負馬」ルールと「縛り」くらいしか思いつかないですね。「縛り」に関して言えば、ローカルルールは一定程度ゲームの面白さを増大させるのですが、参加者が閉鎖的になりがちなのが問題ですよね。>時間のない人や、あまりPOGに詳しくない人が気軽に参加できなくなるような気がします。>指名した後で問題になる(エラーが起きる)ことが多発するかもしれません。といった意見はそのとおりだと思います。ただあまりに「縛り」を排除してオープンルールで行うとなれば、そういうPOGはすでに他でやっているということになる気がします。実際ここのPOG参加者でも複数のPOG企画に参加している人は多いと思います。ですので、なにか独自性を持たせる目玉となるような「縛り」を一つだけ採用するというのが現実的かもしれないです。