White Board II 別館
ここはJRA Search Engineサイトのコミュニティ掲示板であるWBファミリーの別館として運用されています。気軽にお書き込み下さい。



123. 「イエローカード制度(仮称、略称YC)」について
|| 夏神 ID:1c0cb2e 05/11/01(火) 16:25

削除依頼「表現に問題あり?」のところで、述べたことについて、スレッドを立てました。

削除依頼をするまでもないけど、この発言は一般的に考えて、「発言した人には、今後そのような発言をなるべく控えてほしい」ということを知らせる手段があってもいいのではないかと思います。
例えば、イエローカード(YC)みたいなものです。この場合は、特に罰則を設けるのではなくて、あくまでも注意を喚起することが目的です。スレッドの中で直接反応すればいいではないかという意見もあるとは思いますが、スレッドには流れがあるので、それをするとスレッドの本来の話の流れから乖離することがあるので、このような制度化がなされていない場合、結構やりにくいと思います。そこで、スレッドの内容から大きく乖離することなく、注意を喚起する方法があったらどうだろうと思いました。

もちろん、このような制度が乱用されすぎるというのも問題があると思います。それに対応するためには、ある程度それができる人の範囲を決めておくというのもひとつの方法かと思います。管理人の代行権の議論と多少似ているかもしれませんが、もう少しやわらかい(強制ではなく、あくまでその種の発言は控えるようにしてくださいという発言者にお願いに近い)手段をイメージしております。

こんな制度は「あった方がいい」、「いや、JSEの受け皿だから、多少のことは目をつぶって自由にかけることが重要なんだからこんな制度があったらたまらない」など自由に意見を述べてください。また、イエローカードという名称についても、いまいちしっくりこないので、名称等についてもご意見があればお聞かせください(例えば、「馬の嘶き」「子馬の叫び」「馬が鳴(泣)いてるよ」「馬の後ろ蹴り」「馬の嘆き」「馬のぼやき」「馬のささやき」「ターフの叫び」「砂遊び」「牧場からの手紙」「放馬してるよ」「放馬しちゃだめ」「坂はゆっくり下れ」など。なんだか隠語みたいですが…)。あった方がいいということになれば、「ルールについて(特設カテゴリ)」の方に場所を移して具体的内容について検討することとして、まず、この様な制度があった方がいいかどうかということについて意見を述べてもらうために、こちらにスレッドを立てました。
05/11/01(火) 21:10 編集

123.「イエローカード制度(仮称、略称YC)」について へ返信


お名前(必須)
タイトル(必須) Re[1]:
本文

◆投稿に関しての注意◆
Cookieが有効な環境でのみ投稿が可能です。Cookieが有効な環境でご利用ください。
機種依存文字の使用はご遠慮下さい。
宣伝目的、個人に対する誹謗中傷などこの場にそぐわない書き込みはご遠慮下さい。
管理者の判断で断りなく記事内容の修正、削除をさせていただく場合があります。
投稿後、自分の書き込んだ記事内容のみ編集が可能です。編集できない場合には、管理者にメールで修正をご依頼下さい。