White Board II 別館
ここはJRA Search Engineサイトのコミュニティ掲示板であるWBファミリーの別館として運用されています。気軽にお書き込み下さい。



戻る

59. 直リンク行為を厳格に制限しよう
|| 北きつね ID:2a385c1 03/04/09(水) 14:08 [ 返信 ]

削除等各種依頼カテゴリの方で北崎秀氏の直リンク行為について、
まっき〜提督氏が指摘されていましたが、
その直リンク行為について、ちょっと案を練ってみました。

早速例を挙げますが、
例えば、

13 名前: 北崎秀 投稿日: 2003/04/08(火) 07:20 [ YEUHSi/M ]

グルーヴ 母の夢果たす〜桜花賞
http://www〜(以下略)

↑このような書き込みは「意味不明な書き込み」ではありませんか?
このような書き込みばかり増えると、
掲示板が荒れてきて使いものにならなくなる可能性が出てきます。
そもそも、掲示板では、言葉を書かないと意味をなさないでしょう。
その書き込んだ言葉もリンク先に行かないと意味をなさないものは、
「意味不明な書き込み」とみなしていいでしょう、必要性のあるもの以外は。
必要性のあるものはWBII内部(本館・別館)のリンク、
その他WBII以外の領域でもリンクの必要性のある記事などに限定されるべきでしょう。
情報不確かな書き込みはリンク張ることを待たずして「虚偽の書き込み」でしょう。

というわけで、直リンク行為については、必要最小限度にとどめるべきだと思います。
このように「意味不明な書き込み」として削除対象になる範囲を少し拡大させ、
直リンク行為について厳格に制限されるべきだと思いますが、どうでしょうか?
03/04/09(水) 16:31 編集

[1]. 直リンク行為を厳格に制限しよう
|| ろっきぃ ID:2f9f7e2 03/04/10(木) 10:39 [ 返信 ]

「リンク」については有名な論文がありますので皆さん目を通してください。
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html

以上よりいわゆる「直リンク」行為に関しては何ら制限されるものではありません。
但しここからは北崎氏の大嫌いないわゆる「マナー」の問題です。

御承知のようにJSEは馬のデータベース、WB2はそれを補完する雑談式Web掲示板です。
JSEの場合ある程度正確な情報が要求されるので、それを裏付けるソースの明示すなわち「リンク貼り」が必要な場合が多々あります。これを行わないと逆に著作権法に抵触する場合がありますので。
一方WB2はただの白紙掲示板です。そういう意味では何を書いてもよいとも取れますが、一方JSEで吸収できない役割つまり「雑談」「議論」が主であると考えれば、話の流れとしてリンク先の明示はあってもそれのみが目的となるのは不自然ですよね。本来そういった役割はJSE本体ですべき事ですから。

北きつね氏のおっしゃる事は理解できますが、ただそこまで厳密に明文化するのもなあと。そもそもこのような事個人で判断できない人はWB2に書き込むべきでないと思ってますので。ひとまずはFureki氏の見解のように「意味不明」で制限するしかないかな。

[2]. 直リンク行為を厳格に制限しよう
|| 北きつね ID:2a385c1 03/04/10(木) 11:46 [ 返信 ]

ご見解、どうもありがとうございます。

>ただそこまで厳密に明文化するのもなあと。

そうですね。
ですから、そう思って、ルールカテゴリではなく、こちらのカテゴリで話し合おうかと思いました。
削除対象意識を各々の人に加えてもらおうかと。
マナーを守った上で「リンク」は活用されるべきだと思います。
ただ、単純にマナーと言っただけでは客観的に十分に通用しないでしょう。
そこで、

>必要性のあるものはWBII内部(本館・別館)のリンク、
>その他WBII以外の領域でもリンクの必要性のある記事などに限定されるべきでしょう。
>直リンク行為については、必要最小限度にとどめるべきだと思います。

という案を打ち出したわけです。
限定的なニュアンスに捉われるかもしれませんが、
マナーさえ守ればさほど大きな制限ではないと思います。

必要性のない直リンク行為=「意味不明な書き込み」と捉えてよろしいんじゃないでしょうか?
ということです。
03/04/10(木) 11:51 編集

[1]. 直リンク行為を厳格に制限しよう
|| Fureki ID:2158000 03/04/09(水) 23:33 [ 返信 ]

直接リンク行為自体を規制することは反対ですが、張られたリンク先のサイトを見ないと意味がわからない書き込みを「意味不明」とすることはよいかもしれません。

例えば、今回ならば

-------
http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200304/ke2003040701.html
「またまたアンカツ」というサンスポの記事がありました。
-------

とかならOKという感じでしょうか。

[2]. 直リンク行為を厳格に制限しよう
|| 北きつね ID:2a385c1 03/04/10(木) 11:35 [ 返信 ]

左様でございます。
削除申請受理の際、それを考慮していただければ、と思っております。

[3]. 直リンク行為を厳格に制限しよう
|| Fureki ID:2158000 03/04/10(木) 20:02 [ 返信 ]

その旨、本館の連絡スレッドに書き込んでおきます。

[1]. 直リンク行為を厳格に制限しよう
|| オルガナ ID:269c1b0 03/04/09(水) 22:57 [ 返信 ]

直リンクを行うこと自体は別に法的に制限されることではないと思いますが、
問題はその直リンクのやりかただと思います。

・なんらかの議論におけるソースとしての使用
・質問スレなどで、その答えとなるようなページの提示

等に限り直リンクの使用を認める、という形に規制するのがいいのではないかと思います。
しかも、その場合もただリンク先のみのレスをせず、
リンクに飛ばなくてもある程度の内容がわかる書き込みは必要としたいところです。

>その書き込んだ言葉もリンク先に行かないと意味をなさないものは、
>「意味不明な書き込み」とみなしていいでしょう、必要性のあるもの以外は。

この意見に賛成です。

[1]. 直リンク行為を厳格に制限しよう
|| 落楓 ID:282bd71 03/04/09(水) 15:40 [ 返信 ]

私もドバイスレでサラブレッドタイムスの記事のリンクを貼っていたので反省したいです。
ソースの明示を要求された時に初めてトップページを紹介するのが一番筋が通ってるかもしれませんね。
あと負荷がかかる等の問題もあるようなのでその場合もなるべくhを落とすほうがいいかもしれません。

[1]. 直リンク行為を厳格に制限しよう
|| カメ ID:29b7fdb 03/04/09(水) 15:37 [ 返信 ]

おつかれさまです。
ルールカテゴリで話し合っても良かったように思いますが・・・。(笑)

直リンクの件、確かに考えた方がいいように思います。

素人考えなので、間違っているかもしれませんが、
“直リン禁止?”さん(呼びづらいHNですね。(苦笑))たちがいうように、
違法ではないのかもしれませんが、
それによるトラブル等でWBの運営に支障をきたす心配があるんじゃないでしょうか?

私個人としては、直リンク行為に意味があるとは思えないので、
規制する方向でもいいかと思います。
情報などは元々、WBで扱うものでなくJSEで扱うものでしょうし、
他の参加者からの質問ででもなければ、
他サイトへリンクする必要はないかと思うのですが、いかがでしょう??

[2]. 直リンク行為を厳格に制限しよう
|| 北きつね ID:2a385c1 03/04/09(水) 16:38 [ 返信 ]

まあ、一応、ルール制定というよりは、
削除依頼をする依頼者側・受理する管理者側の両者に
削除対象意識を持っていただこうという形でいいと思うんで、こちらのカテゴリにしました。
「意味不明な書き込み」の対象を一つ一つルール化するのもキリがないと思うんで、
各々の判断に「直リンク」について削除対象意識を加えていただこうという趣旨です。
それと、管理者さんの見解もここに表示しておけば、
削除依頼のときにそれを根拠として依頼できると思います。
(もしここのカテゴリがダメでしたら、ルールカテゴリに移しましょうか?)

ということで、管理者さんも、どうかご見解をお願いします。
03/04/09(水) 16:53 編集

[1]. 直リンク行為を厳格に制限しよう
|| 直リン禁止? ID:2f8e638 03/04/09(水) 14:51 [ 返信 ]

現在、直リンを違法行為とする法的な根拠は全くないので
例え産○新聞社が「直リンは禁止だ!訴えるぞゴルァ!」と言ってきても
「直リンは止めません、どうぞ訴えてください」と言っとけば無問題です。

むしろ問題なのは記事の転載(コピペ)ですね。
転載や引用をするときは必ず出典と範囲を明記しましょう。

[2]. 直リンク行為を厳格に制限しよう
|| Fureki ID:2158000 03/04/09(水) 23:17 [ 返信 ]

とりあえず個人的な見解を・・・。

直リン禁止?さんの意見に同感です。

私は直接リンク賛成派で、直接リンクであることを理由に規制することには反対です。直接リンクを禁止するサイトの方がナンセンスとまで思っています。

PS

自分たちでサイトを作っている各サイトで、システム的に直リンをブロックするのはそれほど難しいことではありません。実際、直接リンクが不可能となっているサイトも多いです。直接リンクOKなサイト構成にしておいて、「直接リンク禁止」とは正直納得いかなかったりして。

[2]. 直リンク行為を厳格に制限しよう
|| 北きつね ID:2a385c1 03/04/09(水) 16:29 [ 返信 ]

確かにそのとおりですね。

当社の見解、
>個別記事へのリンクはお断りします。
というのは意思表示に過ぎず、
それに反したからと言って、法的に拘束されることはないでしょう。

親記事の「違法行為」・「犯罪的な書き込み」ってのは言いすぎの面があるので、
その部分は削除して編集し直しておきますね。

[3]. 直リンク行為を厳格に制限しよう
|| u ID:2b049df 03/04/09(水) 16:54 [ 返信 ]

法について云々しか書かなかったので意見も添えますと
ワンアクションをしない限り内容が無い以上、
ただの競馬に関係の無い文字の羅列に過ぎず、意味不明という理由で
「直リンは削除対象」に賛成です。

#もし直リンに法規制が入った場合、
#google等のような巡回系の検索結果画面も規制されちゃうのかな。

[2]. 直リンク行為を厳格に制限しよう
|| u ID:2b049df 03/04/09(水) 15:04 [ 返信 ]

>現在、直リンを違法行為とする法的な根拠は全くないので

私もこれが正しいかと思います。
(ここ数年で法が変わっていたならごめん)

直リンクによるアクセス過多で損害を受けた場合、訴える事も可能ですが
発信側は本来沢山アクセスされたいと思うわけで、本末転倒ですね。
インラインスクリプト等でそのまま記事を読み込んだ場合は、
著作権違反になります。

直リンクに関してはマナーの部類にはいるかと思います。

なお、転載に関しては、記事や日記、図画等を公開した時点で
著作権を主張できますので、これらを無断で転載された著作者は
訴える事が可能です。


戻る