White Board II 別館
ここはJRA Search Engineサイトのコミュニティ掲示板であるWBファミリーの別館として運用されています。気軽にお書き込み下さい。



[6]. そろそろ別館の利用法を具体化しましょう
|| Fureki ID:2158000 02/11/29(金) 01:22

立場上、どうしても建前としての回答が多くなることはお許しください。

1 参加者としての掲示板の理想像に近いサイトはいくつかあります。それは巨大な劇場型空間である2chであったり、参加型の巨大なデータベースであるJSEであったり、閉鎖的で選民的な居心地の良さの旧Niftyのフォーラムなりが、それなりのレベルで実現しています(いました)。

ところが管理者の立場としての掲示板の理想像はちょっと違うのです。
「多人数の強力なアクティヴプレーヤーによって自治されるネット上のコミュニティ」とでも言いましょうか。

そういうものを理想としています。似ているのはfjあたりかな?。

WB2は「そのような空間を掲示板システム上で実現できるのか」を実験する場所と言えるかもしれません。本来ならシステムそのものに手を入れていくのが普通なのですが、私はとりあえずルールや運営でどこまでのことが可能なのかを追求していきたいと思っています。

WBからWB2に至り、今のシステムになる過程は、個人的には非常に興味深いものでした。当事者じゃなければ楽しめただろうとさえ思います。

旧WB2では、あの非力なシステムでの限界まで追求できたと思っています。
今は、したらばシステムの限界をゆっくりと追求したいと思っています。
まだまだルールも未整備ですし、したらばシステムの限界に到達するには、まだまだ時間がかかると思っています。

そんな方針なので、今でもそれなりに私の色は出ているとは思いますが、私の希望としては、「私が一参加者として参加できる掲示板」が欲しいですね。

2についてはどこまで多く抱え込めるかに挑戦している所もあります。
「出来る限り規制せず」を理想としていますので、難しいところです。

3については、確保することを目的とはしていませんので、コメントが難しいです。ただし、「掲示板を分割して、それぞれ独自のカラーで運営する」という方法は一度試してみたいですね。

他にもいくつか運営方法として試してみたいことがあります。
例えば、

・完全複数管理人制
 副管理人を置くのではなく、完全に対等な立場で複数の管理人を置く。
 管理者同士の議論も常に公開する。

・削除やアクセス禁止の多数決制
 前にURA-BOARDで話題になった方法ですね。
 リスクも高いし、コストもかかりますが、実験としてはかなり面白そうです。

・参加者登録制掲示板
 実際にやると、どんなことになるんでしょうか?

他にもいろいろありますが、おいおい雑談していきましょう。
かなりノウハウは蓄積されてきているので、この話題には経験から、情報を提供できることも多いと思います。

PS
「ローカル色」というのはどのようにすれば出ると思われますか?
理念としてはわかるのですが、実際に行うのは困難もあるかと思います。

11.[6].そろそろ別館の利用法を具体化しましょう へ返信


お名前(必須)
タイトル(必須) Re[7]:
本文

◆投稿に関しての注意◆
Cookieが有効な環境でのみ投稿が可能です。Cookieが有効な環境でご利用ください。
機種依存文字の使用はご遠慮下さい。
宣伝目的、個人に対する誹謗中傷などこの場にそぐわない書き込みはご遠慮下さい。
管理者の判断で断りなく記事内容の修正、削除をさせていただく場合があります。
投稿後、自分の書き込んだ記事内容のみ編集が可能です。編集できない場合には、管理者にメールで修正をご依頼下さい。