White Board II 別館
ここはJRA Search Engineサイトのコミュニティ掲示板であるWBファミリーの別館として運用されています。気軽にお書き込み下さい。



[8]. アクセス禁止ルール
|| まっくす ID:237653c 02/12/27(金) 19:01

プロヴィックスさんにお尋ねします。

わたしも、プロヴィックスさんのご意見は
17.[7]02/12/27(金) 09:25 のカメさんのご発言にあるように、
>“アクセス禁止のルールには全面的に賛成はできないが、その対応が極めて慎重であれば
>反対するものではない”

と思えるので、これまでのとおり、アクセス禁止ルールの制定及び運用方針についての意見を
述べていきたいと思います。

なお、根拠としては、
17.[4]02/12/26(木) 11:44 のプロヴィックスさんのご発言、
>というわけで、厳密に言えば現状ではアクセス禁止ルール採用には反対となります。
>しかし、ややこしいようですが「警告」には賛成します(=短期アクセス禁止)。
>あくまでも試験的採用としてですが。

です。プロヴィックスさんご自身も、短期的とはいえ該当者には
WB2へのアクセスを制限する措置に同意していると解釈できます。

また、再度引用いたしますが、
17.[4]02/12/26(木) 11:44 のプロヴィックスさんのご発言、
>しかし、ややこしいようですが「警告」には賛成します(=短期アクセス禁止)。

のように、警告を発する以上、その警告を無視した場合に対する規制を用意していないと
全く効力がありません。
これは、現実社会でも罰則規定がない故に有名無実化している法律などで
ご理解できるのではないでしょうか。
そこで、依頼人さんがアクセス禁止という方法を提案され、

短期アクセス禁止に賛成:Furekiさん、ろっきぃさん、プロヴィックスさん、
アクセス禁止に賛成:依頼人さん(提案)、まっくす、カメさん、ローフライヤーさん、

という状況になっているのではないかと思います。
(注)分類は、あくまでもわたしが、みなさんの発言からしたものですので、
ご真意でないようでしたら、ご容赦ください。>ALL

また、ここまでの発言を見る限りでは、この話題に関するすべての発言者は、
アクセス禁止については、慎重に取り扱うべきと考え、意見交換をしていると思っております。
プロヴィックスさんがアクセス禁止に反対という立場を表明した以上、
アクセス禁止以外の具体的な提案をすべきだと思いますが、いかがでしょう?

ここまでで、ご異存はあるでしょうか?>プロヴィックスさん


なお、余談ではありますが、
17.[4] 02/12/26(木) 11:44 のプロヴィックスさんのご発言、
> 勝手な投稿をするひとりの投稿者として最終手段を提案するには、
>目障り&無益&迷惑だけでは無理がありますし、出来る限り多くを取り込むことを考えている
>管理者としてのFurekiさんのポリシーにも反します。

についてですが、
WB2に参加するものとして、何らかの提案をすることは、
>その他掲示板に対する要望・提案は別館の方へお願いします。

と、WB2本館に提示があるように、こちらの別館で歓迎されていることですし、
今回、話題のきっかけとなった一連の発言は、<目障り&無益&迷惑だけ>というものではない
と思われます。
そして、現行ルールカテゴリの3.削除対象(全般)にあるように、
>以下の場合は、管理人の自発的削除の対象となります。
>・虚偽の書き込み ※
>・多重書き込み  ※
>・広告的な書き込み
>・犯罪的な書き込み
>(プライバシーの暴露、脅迫など)

と、削除申請のあるなしに関わらず、管理人Furekiさんが削除する意思を示しておられます。
今回は、特に※に該当する件だと思いますが、いかがでしょう?

また、プロヴィックスさんは、あの一連の発言に<取り入れる>べき何かを見いだせることが
できましたか?

以上、長く述べてきましたが、プロヴィックスさんまたは別の方から具体的な別提案が
なされない限り、アクセス禁止について建設的かつ具体的なルールを慎重に模索していくのが
いいのではないかと思います。

長文失礼しました。

17.[8].アクセス禁止ルール へ返信


お名前(必須)
タイトル(必須) Re[9]:
本文

◆投稿に関しての注意◆
Cookieが有効な環境でのみ投稿が可能です。Cookieが有効な環境でご利用ください。
機種依存文字の使用はご遠慮下さい。
宣伝目的、個人に対する誹謗中傷などこの場にそぐわない書き込みはご遠慮下さい。
管理者の判断で断りなく記事内容の修正、削除をさせていただく場合があります。
投稿後、自分の書き込んだ記事内容のみ編集が可能です。編集できない場合には、管理者にメールで修正をご依頼下さい。