White Board II 別館
ここはJRA Search Engineサイトのコミュニティ掲示板であるWBファミリーの別館として運用されています。気軽にお書き込み下さい。



[1]. アクセス禁止解除方法について
|| カメ ID:29b7fdb 03/04/01(火) 16:49

ちょっと、整理してみましょうか。
(()内、敬称略で、失礼。)
ベースとして、オルガナさんの案を使わせていただきます。

※hamzoさんの投稿を受け、変更しました。


1.一度目のアクセス禁止について

・最低一週間のアクセス禁止とする。
・一週間後、またはそれ以前に本人から謝罪・反省のコメントと解除要請があれば解除とする。
【議論のポイント】
・原則この期間中の解除はなく期間の延長もない。(落楓案)

・解除に他参加者の賛成票は特に必要ない。
【議論のポイント】
・謝罪コメントの内容判断については、管理者の判断で良いのでは。(u案)
・理由をきちんと書いた賛成者2人程度で解除。(のり案)

・上記のものがない場合はアクセス禁止を継続する。
今のところ、異論はないようです。

・アクセス禁止解除から1ヶ月間は観察期間とする。
【議論のポイント】
大した議論にはならないかと思いますが、
具体的な数字として、決めておいた方がいいような気がします。
(1ヶ月の解釈というのもいろいろありそうですし。)


2.観察期間中の扱いについて

・一度の違反(削除対象の投稿)を行った場合、アクセス禁止依頼を出せるものとする。
・アクセス禁止依頼が出された場合は、即座に受理される。
今のところ、異論はないようです。

・別館における削除対象の投稿(本館に準ずる)についても、アクセス禁止依頼を出せるものとする。
今のところ、異論はないようです。

・観察期間を過ぎた場合は、アクセス禁止依頼は通常の手続きをとる。
 (その場合も一度アクセス禁止になったという事実は残る)
【議論のポイント】
(その場合も一度アクセス禁止になったという事実は残る)の部分についても、
決めておいた方がいいような気がします。


3.二度目以降のアクセス禁止について

・最低一ヶ月のアクセス禁止とする。
【議論のポイント】
今のところ、異論はないようですが、
観察期間同様、ここも具体的な数字を決めておいた方がいいような気がします。

・一ヵ月後、またはそれ以前に本人から謝罪・反省のコメントと解除要請があれば解除の手続きを行う。
【議論のポイント】
・原則この期間中の解除はなく、期間の延長もない。(落楓案)
・期間については、まず本館・別館共のアクセス禁止1ヶ月(hamzo案)
・釈明・お詫び等の投稿を1度のみ受け付ける。(hamzo案)

・解除は、参加者による多数決によって決定する。(賛成反対同数の場合も解除とする)
【議論のポイント】
・過半数の賛成が必要。また賛成者の下限は当該アクセス禁止申請時の賛成者とする。(落楓案)
・参加者が協議の上、解除の可否を決める(多数決ではなく、最終的な意見の一致を必要とする)
(hamzo案)
・理由をきちんと書いた投稿者の多数決で、解除かどうかを決定。(のり案)
・2度目以降は誰かがアク禁解除依頼をだして出した本人以外の賛成者が一人でもいれば解除となる。(北崎秀案)

・否決された場合は、さらに一ヶ月のアクセス禁止を経た後、再度上記手続きを行う。
今のところ、異論はないようです。

・二度目のアクセス禁止解除からは無期限の観察期間とする。
今のところ、異論はないようです。

その他の【議論のポイント】
・解除申請の際に出された公約(マナーを守る、煽りに反応しない等)を破った場合は、別館にて注意を促し、反省コメントを求める。反省コメントがない場合、削除投稿とみなされる。(オルガナ案)
・参加者の意思表示に一定の期間を定める=投票期間を定めてこそ多数決の意義がある。(落楓案)
・解除反対の意思表示には具体的に「改善してほしい点」を書き、それについて本人が遵守する旨を意思表示する形にしましょう。(落楓案)
・過去にアク禁になったのは全く関係ない(例えば私がこれからアク禁になればそれは一度目ということになる)(北崎秀案)
・また別館には常に書き込めるようにする。(北崎秀案)


これを元に、【議論のポイント】について話を進めて行きましょう。
(内容漏れ、誤解、新たな提案等、ございましたら、お知らせください。)
03/04/02(水) 20:06 編集

32.[1].アクセス禁止解除方法について へ返信


お名前(必須)
タイトル(必須) Re[2]:
本文

◆投稿に関しての注意◆
Cookieが有効な環境でのみ投稿が可能です。Cookieが有効な環境でご利用ください。
機種依存文字の使用はご遠慮下さい。
宣伝目的、個人に対する誹謗中傷などこの場にそぐわない書き込みはご遠慮下さい。
管理者の判断で断りなく記事内容の修正、削除をさせていただく場合があります。
投稿後、自分の書き込んだ記事内容のみ編集が可能です。編集できない場合には、管理者にメールで修正をご依頼下さい。