White Board II 別館
ここはJRA Search Engineサイトのコミュニティ掲示板であるWBファミリーの別館として運用されています。気軽にお書き込み下さい。



戻る

17. アクセス禁止ルール
|| 依頼人 ID:22b24df 02/12/25(水) 23:24 [ 返信 ]

ここ数日、迷惑投稿が多すぎると思います。
アクセス禁止ルールを話し合い、導入してはどうでしょうか?

「2002年のベストレース」スレでの連続投稿は迷惑すぎます。
おそらく同一人物でしょうが、複数のスレで一言づつ煽り投稿もあります。

上記のような迷惑投稿
 ↓
発見者による警告依頼→Fureki氏が警告
 ↓
警告無視→IP公開
 ↓
さらに無視→アクセス禁止

の流れでどうでしょう?
迷惑投稿者には警告し、必ず反省のコメントを求めます。
それを無視し、反省コメントなしに投稿した場合にはIPを公開します。
それでも反省コメントなしに投稿した場合はアクセス禁止。
02/12/25(水) 23:37 編集

[1]. 新アクセス禁止ルール || 依頼人 ID:22b24df 02/12/27(金) 21:22 [ 参照 ]
[2]. 新アクセス禁止ルール || ろっきぃ ID:2744094 02/12/30(月) 00:15 [ 参照 ]
[2]. 新アクセス禁止ルール || 依頼人 ID:22b24df 02/12/29(日) 23:34 [ 参照 ]
[3]. 新アクセス禁止ルール || まっくす ID:237653c 02/12/30(月) 16:32 [ 参照 ]
[3]. 新アクセス禁止ルール || Fureki ID:247096e 02/12/30(月) 11:59 [ 参照 ]
[4]. 新アクセス禁止ルール || hamzo ID:2193466 02/12/31(火) 03:36 [ 参照 ]
[4]. 新アクセス禁止ルール || まっき〜提督 ID:217dd57 02/12/30(月) 13:50 [ 参照 ]
[3]. 依頼人さんへ || プロヴィックス ID:2194902 02/12/30(月) 03:22 [ 参照 ]
[4]. 依頼人さん及びプロヴィックスさんへ || まっくす ID:237653c 02/12/30(月) 16:23 [ 参照 ]
[5]. 依頼人さん及びプロヴィックスさんへの回答 || プロヴィックス ID:2194902 02/12/30(月) 23:28 [ 参照 ]
[6]. 改めて、依頼人さん及びプロヴィックスさんへ。 || まっくす ID:237653c 02/12/31(火) 02:35 [ 参照 ]
[7]. 改めて、依頼人さん及びプロヴィックスさんへ。 || プロヴィックス ID:2194902 02/12/31(火) 04:37 [ 参照 ]
[8]. プロヴィックスさんへのお返事(^_^) || まっくす ID:237653c 02/12/31(火) 20:49 [ 参照 ]
[4]. 依頼人さんへ || エロンボー ID:26ec707 02/12/30(月) 16:17 [ 参照 ]
[3]. 新アクセス禁止ルール || hamzo ID:2193466 02/12/30(月) 01:37 [ 参照 ]
[2]. 新アクセス禁止ルール || hamzo ID:2193466 02/12/28(土) 04:27 [ 参照 ]
[3]. 新アクセス禁止ルール || カメ ID:21973bf 02/12/28(土) 11:07 [ 参照 ]
[2]. 新アクセス禁止ルール || カメ ID:21973bf 02/12/27(金) 22:39 [ 参照 ]
[1]. アクセス禁止ルール
|| Fureki ID:2158000 02/12/26(木) 01:13 [ 返信 ]

議論が始まったばかりの段階ですが、ルール制定に当たって私からも提案です。

・「短期アクセス禁止」

本格的なアクセス禁止の前段階として、短期(日単位)のアクセス禁止措置の段階を入れる必要があると思います。ルールの検討に当たって、この段階を取り入れる方法で考えていただけないでしょうか?

[2]. アクセス禁止ルール || ろっきぃ ID:26f7e27 02/12/26(木) 09:23 [ 参照 ]
[2]. アクセス禁止ルール
|| カメ ID:21973bf 02/12/26(木) 01:31 [ 返信 ]

すいません、
その“短期アクセス禁止”をすることで、どういう効果が得られるのでしょう?
ちょっと想像がつかないもので。

[3]. アクセス禁止ルール || カメ ID:21973bf 02/12/26(木) 01:51 [ 参照 ]
[3]. アクセス禁止ルール || まっくす ID:237653c 02/12/26(木) 01:43 [ 参照 ]
[3]. アクセス禁止ルール
|| Fureki ID:2158000 02/12/26(木) 01:39 [ 返信 ]

以下のようなメリットがあると思われます。

1 「警告」の意味を持たせることができる
2 警告目的なので割合簡単な手続きで発動できる
3 「アクセス禁止」の副作用を緩和できる

管理人的には3の理由、参加者的には2の理由、アクセス禁止される方には1の理由がメリットと思われます。

[4]. アクセス禁止ルール
|| プロヴィックス ID:2194902 02/12/26(木) 11:44 [ 返信 ]

例によって、意見というより感想です。
主題とは少し離れているので、Furekiさんのレスに返信します。

所詮個人サイト。どのようなルールであれ決められたルールには従うのみですが、参加者のアクセス禁止ルール待望論は少数に止まらないようですね。勝手な投稿をする一投稿者の一人として削除すら未だ肯定しかねる(反対とイコールではないが)者としては、見解の違いにただただ驚くばかりです。
アク禁対象に該当するような投稿が多数あるということは、サイト自体(ルール以前)に原因があるはずで、その特徴を示唆するものです(=あるべきもの)。
「何故アク禁に該当するような投稿がされるのか?」
本来、このような話を突き詰めることが先決だと思います。

というわけで、厳密に言えば現状ではアクセス禁止ルール採用には反対となります。しかし、ややこしいようですが「警告」には賛成します(=短期アクセス禁止)。あくまでも試験的採用としてですが。

以下は補足です。
サイトを壊滅的状況に向かわせるような投稿(=JSEでのK村氏)以外は、すべて「警告(短期アクセス禁止)」が妥当だと思います。実際に問題視されている投稿は、直接向けられた投稿者以外は各自が相手にしなければ≪投稿者自身には無関係≫な投稿です。警告された者が自身で解決するより方法がないのと同じように、直接向けられた者以外からの警告は基本的に如何なものでしょうか?
直接向けられた人以外の人達からすれば、≪現状は棲み分けがされないことにより、選択権のない閲覧者が閲覧する際に不快≫ぐらいでしょう。この点は、どのように≪棲み分け≫て行くか考える方が先のように思います。乱暴に言えば、あってもなくてもよい投稿はあってもよいわけで、≪アク禁(=最終手段)≫を行使する前に≪棲み分け≫について考察したいのです。

本来流れてしまうべき(自由で気軽な)WBを、すべて混在しながら一部を有益な投稿として流れない方向へ導こうと考えること。このような考えに対し、スレスト(こちらも試験的採用には賛成)も含めて、管理者の意向は抜きに投稿者としては賛成しかねます。アク禁賛成派の人達の考えも理由は理解出来るのですが、最終手段は出来るだけ回避する方向で考えることを前提としなければならないと思います。勝手な投稿をするひとりの投稿者として最終手段を提案するには、目障り&無益&迷惑だけでは無理がありますし、出来る限り多くを取り込むことを考えている管理者としてのFurekiさんのポリシーにも反します。

以上を踏まえて、
1、本館は現状のまま、アクセス禁止なし
2、別館はルールを強化し、短期アクセス禁止(=警告)あり
本館と別館を有効に使い分けること(棲み分けの第一歩)を提案しておきます。

蛇足
反対派も必要と思われ…。
02/12/26(木) 12:00 編集

[5]. アクセス禁止ルール
|| カメ ID:21973bf 02/12/26(木) 15:57 [ 返信 ]

すいません、いくつか気になったもので。

・>「何故アク禁に該当するような投稿がされるのか?」
 >本来、このような話を突き詰めることが先決だと思います。
とおっしゃってますが、
 そのあたり、プロヴィックスさんは何故だとお考えですか?
・>どのように≪棲み分け≫て行くか考える方が先のように思います。
 とありますが、それはどのように?だとお考えですか?
 また、それは可能ですか?
・>1、本館は現状のまま、アクセス禁止なし
 >2、別館はルールを強化し、短期アクセス禁止(=警告)あり
 とありますが、では、その警告としてのアクセス禁止を受けた投稿者が、
 その後、再び同じような行動をとった場合はどうするべきだとお考えですか?

これはあくまでも私のプロヴィックスさんの書き込みに対する感想なのですが、
(読んだ印象、といったところです。)
“迷惑投稿者に本館はくれてやって、別館でやっていけばいいじゃないか”
という風にも取れるんですよね。

私としては本館のシステムでも充分にいろいろ話をできると思ってますし、
また同時にいろいろ話を進めるには別館より本館の方がむいている、と思ってます。
本館ではスレごとに>>1のレスと最新の7つレスがすぐに見られるようになってますが、
ところが、迷惑投稿が続くと、
その“最新の7つのレス”が迷惑投稿で埋められてしまい、
本来の目的であるはずの書き込みを閲覧するのに、一手間必要になります。
それくらい、と思われるかもしれませんが、
迷惑投稿者の為に、本来の目的の為の利用者が手間を負う、
これは“正直者が馬鹿を見る”という状態ではないでしょうか?

また、別の可能性(あくまで可能性ですが)では、
“迷惑投稿は迷惑投稿を呼ぶ”ということもあるのではないでしょうか?
迷惑投稿がなされた掲示板を見ることにより、
“ここはそういう場なんだ”という認識を持たれてしまい、
そういう投稿をする人が増えてしまう可能性が、
私の中では否定できません。


・・・確かにアクセス禁止という手段は最終手段で、
おいそれとは使ってはいけないとは思います。
しかし、その最終手段があればこそ、警告が意味をなすのではないでしょうか?
警告を無視させない抑止力として、アクセス禁止ルールが必要だと私は思います。

[6]. アクセス禁止ルール
|| プロヴィックス ID:2194902 02/12/27(金) 02:53 [ 返信 ]

こちらは質問に対する回答です。

≪何故アク禁に該当するような投稿がされるのか?≫
WBに限らず、それなりの規模の掲示板になれば、必然とも言えるでしょう。回避出来ないことなので、これに付いて話す必要はないでしょう。縮小するしかないですからね。

で、≪何故WB2が〜≫ですが、
1、明確な回答が出ない競馬を扱っていること
2、競馬が勝負事であること
3、JSEが応援を目的とした参加者によりデータベースが作られていること
4、応援欄議論不可の受け皿になっていること
5、多目的化していること
6、荒れることで有名な某サイトと同じシステムを採用していること
7、1〜6までの理由により荒れる要素が多く、それが荒らし目的の者の餌食になっていること
8、以上を理解した上で、管理者が表面的に荒れることがあれど内容の充実と活発な意見交換を重視していること
(注:悪く言っているのではありません。良いと思う人には有益。悪く思う人には無益なだけ。)
他にもありますが、こんな感じでしょうか。

だからどうしたの?と問われれば、荒れて当たり前が前提のサイトだとなります。
「それなりに手段を行使しながらも、荒れる状況は回避出来ない。となれば、最終手段。」。意見を出されている方がこの論法による意見だとは思いませんが、これでは如何なものかと思います。
個人的な考えを言えば、削除出来る投稿は気にならないですし(読んでないので)。

≪どのように棲み分けるのか?それは可能か?≫
今迄のレスでも触れていますので、方法は理解されていますよね。
掲示板ごとに、別のルール、別のシステムを採用すれば、それなりに棲み分けは可能です。ただし、あくまでもそれなりです。何を望むのか?にもよります。
あと、スレッド単位の棲み分けもそれなりに可能でしょう。実際に、旧WB2では別の問題はあれど、スレッド単位の棲み分けは今よりもされていたように思います。スレストなども、この点で善し悪しなんです。
ちなみに、最も面白い実験はFurekiさんが希望している「掲示板を分割して、それぞれ独自のカラーで運営する」でしょう。カメさんも立候補してみては?

≪警告を受けた者が再び同じ行為をしたら?≫
程度によります。今、問題視されている程度であれば、永久には該当しないと思います。
依頼人さんの案を例にとれば、
1、IP公開を抜きにして、反省のコメントを期日を決めて待つに。
2、再び行なわれた場合も、同じ手順で。
3、2のとき、反省のコメントがない場合には1度目よりも長期(永久ではない)。
4、3度目となれば永久。
期間を決めたアク禁が2度必要だとは必ずしも思いませんが、2度目だからといって依頼即アク禁には反対します。
対話は必要です。

ただ、そこまでの人はそれほどいないと思います。投稿する人は荒らし紛いであれ、投稿したい人なので。

≪迷惑投稿は迷惑投稿を呼ぶ?≫
あるなしで言えばあるでしょう。ただ、なくならないを前提としているので、ここでも棲み分けに期待しています。

[7]. アクセス禁止ルール
|| カメ ID:21973bf 02/12/27(金) 09:25 [ 返信 ]

それで、ですね、こちらは結論的なことになりますが、
プロヴィックスさんの書き込みを読ませていただく限り、
“アクセス禁止のルールには全面的に賛成はできないが、その対応が極めて慎重であれば反対するものではない”
と、いう感じに思えるのですが、いかがでしょう?
間違ってないのであれば、そういう方向で話を進めて行きたいのですが。
もちろん、あくまで慎重に。
02/12/27(金) 11:31 編集

[8]. アクセス禁止ルール
|| まっくす ID:237653c 02/12/27(金) 19:01 [ 返信 ]

プロヴィックスさんにお尋ねします。

わたしも、プロヴィックスさんのご意見は
17.[7]02/12/27(金) 09:25 のカメさんのご発言にあるように、
>“アクセス禁止のルールには全面的に賛成はできないが、その対応が極めて慎重であれば
>反対するものではない”

と思えるので、これまでのとおり、アクセス禁止ルールの制定及び運用方針についての意見を
述べていきたいと思います。

なお、根拠としては、
17.[4]02/12/26(木) 11:44 のプロヴィックスさんのご発言、
>というわけで、厳密に言えば現状ではアクセス禁止ルール採用には反対となります。
>しかし、ややこしいようですが「警告」には賛成します(=短期アクセス禁止)。
>あくまでも試験的採用としてですが。

です。プロヴィックスさんご自身も、短期的とはいえ該当者には
WB2へのアクセスを制限する措置に同意していると解釈できます。

また、再度引用いたしますが、
17.[4]02/12/26(木) 11:44 のプロヴィックスさんのご発言、
>しかし、ややこしいようですが「警告」には賛成します(=短期アクセス禁止)。

のように、警告を発する以上、その警告を無視した場合に対する規制を用意していないと
全く効力がありません。
これは、現実社会でも罰則規定がない故に有名無実化している法律などで
ご理解できるのではないでしょうか。
そこで、依頼人さんがアクセス禁止という方法を提案され、

短期アクセス禁止に賛成:Furekiさん、ろっきぃさん、プロヴィックスさん、
アクセス禁止に賛成:依頼人さん(提案)、まっくす、カメさん、ローフライヤーさん、

という状況になっているのではないかと思います。
(注)分類は、あくまでもわたしが、みなさんの発言からしたものですので、
ご真意でないようでしたら、ご容赦ください。>ALL

また、ここまでの発言を見る限りでは、この話題に関するすべての発言者は、
アクセス禁止については、慎重に取り扱うべきと考え、意見交換をしていると思っております。
プロヴィックスさんがアクセス禁止に反対という立場を表明した以上、
アクセス禁止以外の具体的な提案をすべきだと思いますが、いかがでしょう?

ここまでで、ご異存はあるでしょうか?>プロヴィックスさん


なお、余談ではありますが、
17.[4] 02/12/26(木) 11:44 のプロヴィックスさんのご発言、
> 勝手な投稿をするひとりの投稿者として最終手段を提案するには、
>目障り&無益&迷惑だけでは無理がありますし、出来る限り多くを取り込むことを考えている
>管理者としてのFurekiさんのポリシーにも反します。

についてですが、
WB2に参加するものとして、何らかの提案をすることは、
>その他掲示板に対する要望・提案は別館の方へお願いします。

と、WB2本館に提示があるように、こちらの別館で歓迎されていることですし、
今回、話題のきっかけとなった一連の発言は、<目障り&無益&迷惑だけ>というものではない
と思われます。
そして、現行ルールカテゴリの3.削除対象(全般)にあるように、
>以下の場合は、管理人の自発的削除の対象となります。
>・虚偽の書き込み ※
>・多重書き込み  ※
>・広告的な書き込み
>・犯罪的な書き込み
>(プライバシーの暴露、脅迫など)

と、削除申請のあるなしに関わらず、管理人Furekiさんが削除する意思を示しておられます。
今回は、特に※に該当する件だと思いますが、いかがでしょう?

また、プロヴィックスさんは、あの一連の発言に<取り入れる>べき何かを見いだせることが
できましたか?

以上、長く述べてきましたが、プロヴィックスさんまたは別の方から具体的な別提案が
なされない限り、アクセス禁止について建設的かつ具体的なルールを慎重に模索していくのが
いいのではないかと思います。

長文失礼しました。

[9]. まっくすさんへ
|| プロヴィックス ID:2194902 02/12/28(土) 06:18 [ 返信 ]

こちらはまっくすさんの質問に対する回答です。

上から順に。

≪警告を発する以上、その警告を無視した場合に対する規制≫
確かにまっくすさんの仰る通り、厳密には更なる罰則規定は必要なのですが、現状に照らし合わせると、WBで起こっている問題がそこまで深刻なものかと考えています。
ですから、今そこまで決めるべきことなのかと思うのです。“試験的”短期アクセス禁止賛成なのも、理由は同じです。現実に起こってから対処しても遅くはないと考えています。

仮にその間にサイトを壊滅的状況にするほど悪質な投稿者が現われたとしたら、該当者を一時アクセス禁止にしてその間に処罰を考えれば問題はないと思います。
また、このルールに関する話し合いに参加している人の数(二桁にも満たない)からすれば、大きな問題として折り扱うには時期尚早だとも言えるでしょう。

≪アクセス禁止以外の具体的な提案≫
・反対している立場(個人的な考え)としていえば、現状を深刻に捉えていないので具体的な提案の必要性はない(現状維持でもよい)と思うのですが…。
・短期アクセス禁止の試験的採用賛成の立場(この話し合いでとっている立場)としては既に出しているような気もしますが…。
・慎重に話を進めるべきと言っている立場(基本姿勢)からすると、具体的な提案だけ出されてても慎重さに欠けるような気がするのですが…。

≪なお、余談〜以降の質問に対する回答≫
正論だと思いますし同意出来る部分もありますが、管理者が自発的に削除する意思を示しているのは「書き込み」に対してであり、該当する「書き込みをした者」ではありません。ですから、削除となる書き込みをした者に対するアクセス禁止案を正当化するとは必ずしも言えないでしょう。
「一連の発言に<取り入れる>べき何かを見出せたか?」とありますが、今回の議題は「取り入れるべきか?」ではなく、「該当する書き込みをした者を排除するのか?」です。

と、前置きして回答すれば、
・サイト全体として見ればないほうが好ましい。
・個人的にはあってもなくてもよい。
ただ、十把一からげには捉えたくないです。ルールとは紋切り型なのがねぇ…。

最後に、私からも質問です。
1、上記したように、反対する立場の者は現状維持でもよいを含むので具体案を義務とする必要はないと思いますが?
2、結論がどうであれ、現状は“試験期間である”との認識が不可欠だと思うのですが?
3、仮に話し合いが物別れに終わった際、判定はどうするのが望ましいと思いますか?
02/12/28(土) 06:26 編集

[9]. アクセス禁止ルール
|| プロヴィックス ID:2194902 02/12/28(土) 00:58 [ 返信 ]

カメさん&まっくすさんのお二人から向けられた同じ質問(プロヴィックスの考えの要約“アクセス禁止のルールには前面的には賛成はできないが、その対応が極めて慎重であれば反対するものではない”)に対する回答です。

要約すれば、そのように理解していただいて構いません。
“慎重であれば”の度合いが各自違って来ますが、気になる点があった場合はその都度発言する予定です。

自分の言葉で整理すると
1、ルールに付いて意見&議論することには、どのようなルールであれ賛成
2、最悪の事態を想定したルールを設置することにも賛成
3、出来るだけアクセス禁止は回避する方向で(ルールを振り回さないこと。棲み分けの可能性を探る)
4、いち投稿者の立場として言えば、ルールがどうであれ、他の投稿者をアクセス禁止にする考えには立たない
5、現状問題になっている程度の投稿であれば、警告(最も厳しいペナルティーを科すとしても短期アクセス禁止)が相応しい
6、短期アクセス禁止を行使する際にも、その前に対話の機会を設けること
7、アクセス禁止を依頼する権利は、被害を受けた者に限り与えられる
8、試験的採用として短期アクセス禁止ルール採用に賛成

今のところ、以上のようになります。


補足
7の依頼する権利に付いては異論や疑問点もあると思います。
真意は3にありますので、今のところは漠然とした回答にしておきます。
8は個人的な考えというより、妥当な案としてです。

[10]. アクセス禁止ルール
|| mazuda ID:2689cff 02/12/28(土) 02:24 [ 返信 ]

ちょっと本論から外れますので、こちらへ。

プロヴィックスさんは(他の方もでしょうか)アクセス禁止を最終手段と位置づけておられるようですが、
果してそうなのでしょうか。
私もアクセス禁止は、避けられるならそれに越したことはないと思っているクチですが、
その理由は、広域アクセス禁止をかけることによって、とばっちりを受ける人が出る可能性があるという一事をもってのみ、そう思うものです。
この辺りはFurekiさんも考えていらっしゃるはずです。
そうでなければ、アクセス禁止措置を、それ程忌避すべきものと考えていない立場なのですが、
プロヴィックスさん、カメさん、まっくすさんはいかがでしょう。
最終手段と言うのは、煩瑣な手続きを経て限られた人だけが参加する閉じたコミュニティの構築、或いはサイトの閉鎖といったものであると、私は認識しているのですが。

[11]. アクセス禁止ルール
|| mazuda ID:2689cff 02/12/31(火) 23:44 [ 返信 ]

ちょっと見ないうちに、上の方がすごいことになっていますね。

お二人の意見を聞いて、
現システムでの荒らし対策を話し合うべきところでは、
アクセス禁止≒最終手段と考える方が理に適っていると、
思い直した次第です。
私の方が軽率でしたね。


プロヴィックスさんへ

一つ禁じれば、完全に参加自由ではありませんね。
そうなると、その先へ進むも容易になりかねない、という懸念は免れないと思います。
ただ、特定少数しか参加できない、ということと、
不特定多数が参加できる、ということは、
まるで別物と私なぞは思うわけです。

[11]. アクセス禁止ルール
|| カメ ID:21973bf 02/12/28(土) 10:31 [ 返信 ]

とりあえず、
最終手段、と言い出したのは話の勢いで、
それほど深い思慮があった訳ではありませんでした。
すいません・・・。

ただ改めて考えてみると、
“サイトの閉鎖”は、あくまで管理者の最終手段であって、
荒らし投稿対策の最終手段ではない、気がします。
閉鎖することによって、健全に運営できる訳じゃないですから。
まぁ、こちらは“言葉”の問題で、
ようは個人的に避けたい(避けて欲しい)だけなんですけど。(苦笑)

“煩瑣な手続きを経て限られた人だけが参加する閉じたコミュニティの構築”
というのは、プロヴィックスさんもいうように、
“≒アクセス禁止”(微妙に表現ができてない気もしますが・・・)
な気がします。
結局は、先に淘汰するか、後に淘汰するかの違いでしかないように思えるんです。

というところですが、
いかがでしょう?

ただ、正直なところ、
あまり私はシステムとかなんとか詳しくないので、
もしかしたら認識が間違ってるかもしれないのが不安なのですが、
どこか“そこは違うよ”というところがあったら教えてください、

[11]. mazudaさんへ
|| プロヴィックス ID:2194902 02/12/28(土) 04:00 [ 返信 ]

指摘されたことはよくわかります。

厳密に言えば、アクセス禁止=最終手段との言い方は適切ではなかったかもしれませんね。
また、運営側に立てば最終手段とは、サイトの閉鎖でしょうね。

ただ、私は第一に投稿者の立場(気軽に無益な投稿をする者、アク禁に該当する可能性のある者)に立ってしまうので、他の方よりも重く捉えていることは確かです。どうしても、自分を棚に上げることが出来ないので。

mazudaさんが挙げている「広域アクセス禁止の際に起こる問題」は、ほぼ全員が考慮すべきこととして同意するでしょうね。

質問です。
閉じたコミュニティーの構築を最終手段と考えるmazudaさんが、アクセス禁止をそれほど回避すべきものと考えないのはどうしてでしょうか?

それなりに理由も推測出来ますし、同意出来る部分があるように思うのですが、アクセス禁止は閉じたコミュニティーの第一歩とも解釈出来ます。これだけを取り上げて、話を進める気はありません。参考にしたいので、よろしければ気軽に回答してください。
よろしくね!

[7]. アクセス禁止ルール
|| カメ ID:21973bf 02/12/27(金) 09:19 [ 返信 ]

>回避出来ないことなので、これに付いて話す必要はないでしょう。
では、「何故アク禁に該当するような投稿がされるのか?」については、
とりあえず飛ばして話は進めていいですね?
今は、今の目的で運営されているこの掲示板を、
いかに目的を変えずに荒らし迷惑投稿を抑えていくか?
について考えていく方向で。

それで、“棲み分け”なんですが、
これについては個人的に少しひっかかるところが。
棲み分け、
確かに常連さんをはじめとする、掲示板を使いこなせる人々にとっては可能なことかもしれません。
が、しかし、
中には掲示板という文化(?)に慣れていない人もいると思うんですよ。
そういう人たちが新たにこのサイトに来て、
迷惑投稿を読んで退いてしまう、
もしくは挑発目的の投稿にまんまとのせられてしまう、
ということが、放置を続ければ、たぶん延々と繰り返されてしまうと思うんです。

新たに来た人たちが退いてしまうのは、
“より多くの人に参加してもらう”ということに反してしまいますし、
挑発投稿にのせられてしまうのは、
観方によっては迷惑投稿が増えてしまうに近い状態ですし、
あまり放置しておくべきではない、と私は思ってます。

掲示板を分割、これはこれで、
荒らされない場を増やすという手段としては有効ですが、
現在、別館ですら、あまり顔を出す人が増えない傾向があることを考えると、
多くの人に参加してもらって議論をするにはむかないと思われます。
また参加者が増えれば、結局は本館と同じ問題にぶち当たることも容易に予想できますし。

[8]. カメさんへ2
|| プロヴィックス ID:2194902 02/12/28(土) 07:42 [ 返信 ]

こちらは棲み分けに関する内容です。

名称を「本館」「別館」と名付けていれば、当然本館に投稿は集まります。しかも、当初は別館の入り口が常連者以外には気付かれないようにしか設置されていませんでしたし。そうした背景があって現状(本館に集まる)があるのでしょう。ですから、運営次第で投稿者の考えも変わってくるはずです。

何故、多くの人に参加して貰うことを、同じ掲示板(或いはスレッド)にと結び付けてしまうのでしょうか?
掲示板が増えれば、分散することによりひとつの掲示板の投稿は減少すると思いますが、サイト全体の投稿数は増えるでしょう。
また、運営法が違えば参加者に選択肢が増えるので、これも参加者にはよいことです。
スレストも、多目的化が生み出したもの。目的により掲示板で分散すれば、する必要はなくなります。本来は、テーマが漠然としたスレッドよりも、はっきりしたもののほうが投稿しやすいですし、内容は分散しないはずです。ひとつの掲示板内に納めようとすれば、混沌とするだけなんです。荒らしを誘発しているとさえ言えるでしょう。

カメさんが危惧している方向を回避しながら、より多くの人に参加して貰い、目的にそった投稿の密度を増すのには、棲み分けが一番なのです。

蛇足
ちなみに、私はカメさんがいう掲示板文化に慣れている人には該当しないようです。
02/12/28(土) 07:53 編集

[9]. カメさんへ2
|| カメ ID:21973bf 02/12/28(土) 11:03 [ 返信 ]

こちらも極力ストレートに。(苦笑)

>何故、多くの人に参加して貰うことを、同じ掲示板(或いはスレッド)にと結び付けてしまうのでしょうか?
個人的な話で申し訳ありませんが、
自分の経験から来るものです。

いろいろな掲示板が並行して存在しており、
それらを目的に合わせて使い分ける。
そんなことがネットに慣れてなく、
なおかつ初めてここに訪れた人に可能でしょうか?
その全体の構造を把握するのには、おそらく時間が必要でしょう。
私自身も、こちらやJSEのシステム(?)がどうなってるのか、
飲み込むのに結構時間を要したもので。

なおかつ、テーマが限定されていれば、
読む前の段階で人を選ぶことになり、
“偶然読んだら興味深い内容だったから、書き込んでみた”
という書き込みはなくなります。
これもおおよそ自分が興味なさそうなスレッドでも、
たまたま興味深い内容を見て、書き込んだ経験があるもので。


それと、
>ちなみに、私はカメさんがいう掲示板文化に慣れている人には該当しないようです。
万が一、誤解されてるとイヤなので書きますが、
2chのことではありませんよ。
スレッド方式や、テーマごと掲示板ていうことが理解できていれば十分でしょう。


・・・あんまり短くなってないですね。(汗)
02/12/28(土) 21:34 編集

[10]. カメさんへ2
|| カメ ID:21973bf 02/12/28(土) 21:31 [ 返信 ]

度々の連続投稿すいません。

ごく個人的な事情で、これから数日間、
ネットと隔離された環境で過ごすことになりました。
そのため、意見を求められてもお答えできません。
自分から話に首を突っ込んでいながら申し訳ありません。

もちろんその間の話し合いについては白紙委任ということで。

・・・身勝手ですいません。

[8]. カメさんへ
|| プロヴィックス ID:2194902 02/12/28(土) 02:54 [ 返信 ]

“回避出来ないこと”に該当するのは、“それなりの規模の掲示板”のみ。WBに限定すれば回避出来ることもあります。また、“話す必要はない”はWBに限定しないことだからで、「何故アク禁に該当するような投稿がされるのか?」についてではありません。
議題として大きく取り扱う必要はありませんが、考慮はすべきだとは思います。“慎重に”とはそういうことです。

カメさんや不適切投稿排除を望む人達の気持ちはよくわかるのです。私もそうであることを望みます。しかし、≪何故WBが〜≫で挙げたように、現WB2は荒れる要素満載のサイトなのです。

前回のレスでは取り上げませんでしたが、問題視されるような投稿をする側に立って考えてみてください。「WBに対して何故行なわれるのか?」。ひとつひとつ取り上げれば差がありますが、それなりにWBの現状と因果関係があり、よく解釈すれば的を得たWB批判(批評)でもあるのです。厳しい解釈をすれば、受ける側にも問題があるとなります。
とはいえ、個人的には容認しているのではありません。荒らし投稿は概してくだらない。ただしそれは、内容ではなく杜撰な手口のほう。これが取るに足らない(なくてもよい=削除に該当)投稿になっていると解釈しています。


また、カメさんは知っていないと推測しますが、Furekiさんは以前WBについて以下のように発言したことがあります。

「最終的な受け皿」

この発言については様々な解釈が出来ますが、「よく言えば最も自由、悪く言えば最も荒れたコーナー」と私は解釈しています。言い換えれば、Furekiさんが運営する限り「荒れる要素は排除出来ない」とも言えます。この解釈が正しいとは言い切れませんが、少なくとも私はそう解釈しています。
(誤解されそうなので言いますが、Furekiさんを悪く言っているのではありません。また、ルール作りに意味がないと言っているのでもありません。)
ですから、アクセス禁止ルール採用となると…なんですよね。

で、Furekiさんが運営するサイトでアクセス禁止ルールを採用を要求するのであれば、「掲示板を分割して、それぞれ独自のカラーで運営する」案に賛同して管理者として立候補して見ては?と問いかけたくなります。するしないは任意選択として、最も建設的ではないかと思います。

飛躍し過ぎたかなぁと思いつつ。

[9]. カメさんへ
|| カメ ID:21973bf 02/12/28(土) 10:45 [ 返信 ]

ちょっとお互い、書き込みが長くなってきてますね・・・。(汗)
そんな訳で、極力ストレートに書いていこうか、と。

おっしゃることはわかりますが、
それはあくまで荒れるのが仕方がない、ということで、
荒れるのを放置しなきゃいけない理由ではないと思うんですが。

確かに、今のWBは荒れて仕方がない、ともいえますし、
また、アク禁をしたところで治まりきるともいえません。

しかし、その中で、できることであれば、
少しづつでもやっていくべきなんじゃないかと思うんです。
その上で、私としては、
アク禁ルール案>棲み分け案だと思っています。
(↑この理由はもう一つの方へ)

もし、他にもっと画期的な案があるなら、
そちらに乗ることもありえますが。

[6]. アクセス禁止ルール || プロヴィックス ID:2194902 02/12/27(金) 00:17 [ 参照 ]
[7]. アクセス禁止ルール || カメ ID:21973bf 02/12/27(金) 08:41 [ 参照 ]
[1]. アクセス禁止ルール || カメ ID:21973bf 02/12/26(木) 01:02 [ 参照 ]
[2]. アクセス禁止ルール || まっくす ID:237653c 02/12/26(木) 01:32 [ 参照 ]
[1]. アクセス禁止ルール || まっくす ID:237653c 02/12/26(木) 00:14 [ 参照 ]
[2]. アクセス禁止ルール || ローフライヤー ID:21a8d09 02/12/26(木) 01:18 [ 参照 ]
[2]. アクセス禁止ルール || ランエボ ID:21d39cb 02/12/26(木) 00:49 [ 参照 ]
[2]. アクセス禁止ルール || カメ ID:21973bf 02/12/26(木) 00:47 [ 参照 ]

戻る