White Board II 別館
ここはJRA Search Engineサイトのコミュニティ掲示板であるWBファミリーの別館として運用されています。気軽にお書き込み下さい。



戻る

15. 2004年度WB2賞 準備スレッド
|| BIT ID:24c3ee2 04/11/29(月) 19:35 [ 返信 ]

昨年は年末1週間前の準備開始でしたが、当時のような担当者の集まりの悪さを懸念して今年は1ヶ月前にしました。
結果的に昨年が遅過ぎただけで、逆に今回は少し早過ぎるかもしれませんが・・・念には念をという事でご了承下さい(^^;

【参考リンク】
2003年度WB2賞 準備スレッド
http://uma2.jpn.org/wb/wboard.pl?key=event2&mode=Tree&view=Thread&page=7&topicno=7&date=1072166457#7.1072166457
2003年度JSEWB2賞 運営&集計&雑談スレ
http://jbbs.livedoor.jp/sports/4244/storage/1072765625.html
2003年度WB2賞まとめページ
http://f17.aaa.livedoor.jp/~fureki/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2003%C7%AF%C5%D9WB2%BE%DE%5D%5D
【JRA賞に異議あり】JSEWB2賞2002運営スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/sports/4244/storage/1041952656.html

[1]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:24c3ee2 04/11/29(月) 19:36 [ 返信 ]

【投票期間】
開始:2005年1月1日(祝日)午前0時
締切:2005年1月12日(水)午前0時

【投票方法】
・投票対象馬は日本(JRAおよびNAR)で出走した全馬。
・投票には理由を書くこと。理由なしの投票は無効。
・各部門3位まで投票可能。同一馬に全て投票する事は出来ません。2位以降の投票をキャンセルすることはOK。
・投票は原則的にsageで書き込んでください。
・固定ハンドルを使っての投票のみ有効。また、固定ハンドルの無い方が新たな固定ハンドルを作って投票するのも有効です。
・捨てハンドルや複数ハンドルを使っての二重投票は無効となります。
・ペアスレの場合は片方の部門のみの投票も可ですが、どちらの部門の投票か必ず明示してください。

【投票ポイント】
・1位10点、2位4点、3位2点
・2位以降の投票をキャンセルした場合も得点は同じ。

【投票例】
1位 スティルインラブ  17年ぶり史上2頭目の牝馬三冠達成。その偉業は今年度を代表するにふさわしい。
2位 シンボリクリスエス 秋の天皇賞と有馬記念をレコード勝ち。古馬中長距離路線の中心的存在として活躍。
3位 ネオユニヴァース  秋は期待に応えるまでに至らなかったが、春の2冠レース勝利は十分評価に値する。

【部門賞】(「&」でくっつけたものはペアになります)
年度代表馬、芝代表馬、芝2歳牡馬セン馬&芝2歳牝馬、芝3歳牡馬セン馬&芝3歳牝馬、
芝4歳以上牡馬セン馬&芝4歳以上牝馬、芝短距離馬&芝長距離馬、ダート代表馬、
ダート2歳牡馬セン馬&ダート2歳牝馬、ダート3歳牡馬セン馬&ダート3歳牝馬、
ダート4歳以上牡馬セン馬&ダート4歳以上牝馬、ダート短距離馬&ダート長距離馬、障害馬、父内国産馬(計21部門)
・この他に「運営&集計&雑談スレッド」が立つ予定です。
※追加・削除したい部門があればご意見よろしくお願いします。

【スレ立て・集計】
・スレ立てと集計は同じ方が担当してください。(準備スレッドであらかじめ担当者を決めておきたいと思います)
・ペアスレで別の方がそれぞれの部門を担当される場合も、どちらかの方がスレ立てをして下さい。
・各部門賞のスレは2004年中にはWB2本館に立てておいて下さい。
・スレ立て時には上の【投票期間】【投票方法】【投票ポイント】【投票例】を1に貼って下さい。(独自で追加・修正も可)
・中間集計はしてもしなくても可。
・最終集計結果は2005年1月12日(水)に発表されるのはもちろん理想的ですが、担当者の都合により遅れてしまうのは構いません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

まず、【投票期間】【投票方法】【投票ポイント】【投票例】は昨年からの変更はありません。
強いて言えば【投票期間】【投票例】を今年度用に修正しただけですが、意味としては全く変わっていません。
続いて【部門賞】はいくつか変更点があります。

・昨年まで芝ダート問わず対象としていた部門を芝限定の部門に変更
・芝部門とダート部門の中立化を図る為、「芝代表馬」「ダート長距離馬」部門を新設
・これに伴い「ダート馬」部門を「ダート代表馬」に名称変更

昨年の「運営&集計&雑談スレッド」に、
「ダート部門と同じく芝部門も独立させた方が良いのではないか」といったような意見があったのですが、
自分としてもその意見に賛成でしたので、それを反映させてみた結果、こういった形になりました。
また、芝ダート両部門の中立化を図る方法として、当初は「ダート馬部門の削除」を考えていたのですが、
やはり「芝限定」「ダート限定」で距離を問わない代表馬を決める部門は必要なのではないかと考え、上記のような結論に至りました。
また「ダート長距離」部門に関しても、他部門と比べるとやや影が薄く(?)なりつつある路線のような気もしますが、
対象となりそうな馬やレースの数を考えると一つの分野として十分成立しているのではないかと思い、新設することにしました。

また、【スレ立て・集計】に関しては、
昨年は緊急的に適用された「ペアスレ」を今年も適用していく方向で参りたいと思いますので、
それに関する説明を追加しておきました。



とりあえずこうしてルールを書いてみましたが、これはあくまで私一人が考えて纏めたものに過ぎません(^^;
一ヶ月あればそう駆け足にならず、幅広い内容でルールの話し合いや担当者決めが出来ると思いますので、
賛成、反対、新たな提案など、この案をベースにした多くのご意見・ご協力をよろしくお願いします。
04/11/30(火) 23:20 編集

[2]. 2004年度WB2賞 多数決専用枝
|| BIT ID:5dfc88f 04/12/27(月) 01:22 [ 返信 ]

という訳で投票専用枝を作成しました。

何に対して投票するかを改めて明示しておきますが、争点となっているのは、
「ダート限定」以外の部門(障害・長距離・父内国産等は除く)を、

・「芝限定の部門」にするか
・「ダート馬と混合させた部門」にするか

ということです。投票される方はどちらが良いかを書いて投票して下さい。

これまでどのような議論がされてきたか参考にしたい方は、こちらをご覧頂ければ一通り分かると思います。
http://uma2.jpn.org/wb/wboard.pl?key=event2&mode=Tree&view=Topic&page=16&topicno=15&date=1101920552#15.1101920552

これまで議論に参加されていた方、参加されていなかった方に関わらず、
出来るだけ多くの方に投票をお願いしたいと思います。よろしくお願い致します。

[3]. 2004年度WB2賞 多数決結果
|| BIT ID:5dfc88f 04/12/29(水) 00:34 [ 返信 ]

投票が締め切られましたので、まとめに入りたいと思います。

投票結果は、

「芝限定の部門」・・・2票
「ダート馬と混合させた部門」・・・5票(オルガナさんの投票を含む)

となり、今年度WB2賞の
【2歳牡馬セン馬】、【2歳牝馬】、【3歳牡馬セン馬】、【3歳牝馬】、【4歳以上牡馬セン馬】、【4歳以上牝馬】、【短距離馬】
の各部門につきましては、「芝部門として独立させず、例年通り、ダート馬と混合させた総合的な部門にする」という事にに決定致しました。

オルガナさんの仰るように、本来なら両派の意見を満遍なく取り入れた結果にしたかったとは感じていますが、
集めなければならない集計者の数を考えると芝部門と総合部門を増やす事は難しいでしょうし、
それぞれ筋の通っている両派の意見を見ると、これ以上の和解は難しいと感じ、
また時間的な状況も考慮して、多数決で決定する事に致しました。
「芝限定の部門」を支持された方々には残念ではありますが、どうかこの結果をご了承頂きたいと思います。
そして、1年程後の話になるとは思いますが、また次の機会があるのならば、
その時には今回は消化不良だった部分について、更なる議論が行われることを期待しています。

[4]. 2004年度WB2賞 多数決結果
|| オルガナ ID:040d721 04/12/29(水) 01:09 [ 返信 ]

どうもお疲れ様です。

とりあえず2004年度のWB2賞についてはこの決定でいくとして、
このことについては引き続き議論していくべき話題のように思います。
(ルール上の問題としてではなく、一般的な部門賞の取り扱いに関する話題として)

ところで【MIH】部門についてはどうしましょうか。
反対はないものの賛成もないので(興味なし?)・・・。
とりあえず【特別賞】とでもして、任意で部門賞以外に投票したい馬を投票してもらうようにするとか(投票義務なし)。
どうでしょうか。

[5]. 2004年度WB2賞 多数決結果
|| BIT ID:5dfc88f 04/12/29(水) 01:36 [ 返信 ]

【MIH】部門については、一応自分は下の方でオルガナさんから【話題馬】が提起された際に、
「面白そう」と意見(感想?)を出していたのですが、その後特に反対意見が無かったようなので加えても良いのではないでしょうか。
(というか私はてっきり加わるものだと思っていました(^^;)

名称に関しても、【MIH】も個性があって良いかもしれませんが、
自分としては当初の【話題馬】の方が分かりやすくて良いかなと感じています。

[6]. 2004年度WB2賞 多数決結果
|| オルガナ ID:040d721 04/12/29(水) 01:51 [ 返信 ]

ではとりあえず部門のほうは17部門+【話題馬】で決定、ということでいいでしょうか。

さっそくテンプレ作りに入らなくては…。

[3]. 2004年度WB2賞 多数決専用枝
|| シャドウ ID:54c0331 04/12/28(火) 23:18 [ 返信 ]

「ダート馬と混合させた部門」に一票。
本来は、「総合部門」を独立させるという意見が一番自分の意見に近いのですが、さすがにそれだと手間が掛かりすぎる感があります。
ならば、日本は芝競馬が重視されているので、軽視されている方のダートを、部門として独立させた方が実情に合うのではないかなと思います。
これは難しい問題ですね・・・。

[3]. 2004年度WB2賞 多数決専用枝
|| ぶりっつ ID:2bcc82a 04/12/28(火) 14:12 [ 返信 ]

「ダート馬と混合させた部門」に一票で。

理由としては、

・JRA賞との比較がしやすい
・ダート軽視という意識は大小に関わらずみんな持っている(気がする)
・ダート馬に年齢別の部門があるだけで十分WB賞としての独自性は出せている

総合部門でダート馬が選出されたらそれこそWB賞の価値を裏付けているような気もするので良い事かと。
というわけで、「ダート馬と混合させた部門」に一票ということでお願いしますm(_ _)m

[4]. 2004年度WB2賞 多数決専用枝
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/28(火) 18:24 [ 返信 ]

他人の投票レスへの返信ですみませんが。
>・ダート馬に年齢別の部門がある
というのも実はNAR年間表彰(あちらは地方馬のみ対象ですが)との比較の観点を見出せるわけです。
今回からWB賞も2歳、3歳は性別に関係なく統一されますが、NARも古馬すら性別に関係なく年齢カテゴリーそれぞれ1頭ずつの選出となってます。
そのかわり最優秀牝馬は年齢制限なしです。
>・ダート軽視という意識は大小に関わらずみんな持っている

アメリカのエクリプス賞ではターフチャンピオンを牡せん・牝に分けて選出しています。
やはりJRA賞同様(芝ダート逆ですが)芝ダートのいずれかを特別扱いにします。
年度代表馬はやはりケンタッキーダービーやBCクラシックなど大レースの集中するダート馬ばかりですが、コタシャーンなどは逆にすごいということにはならないでしょうか。

[3]. 2004年度WB2賞 多数決専用枝
|| mazuda ID:00ebaaa 04/12/28(火) 00:38 [ 返信 ]

ダート各部門があるのに対して「芝限定」にしないのは、
ダートを格下扱いすることだとは思いつつ…

・現状、実情にある程度沿っている。

・実際、自分であったら実績同程度の芝馬とダート馬が居た場合、
 余程のプラスαが無い限り芝馬を上位にとるであろう。

・各年齢性別カテゴリにおいて全路線を含めた代表馬はあってほしい、
 が、「芝」と「総合」とに分けて大幅に部門を増やすことになるのは望ましくない。

という点から、

「ダート馬と混合させた部門」

に一票を投じます。
これが各部門1頭投票であれば、
「芝」「ダート」「総合」で分けることに賛成も出来るのですが…

[3]. 2004年度WB2賞 多数決専用枝
|| カメ ID:55b6510 04/12/27(月) 20:50 [ 返信 ]

(もちろん)私は、芝限定に1票。

理由については、私の、
“[10]. 2004年度WB2賞 部門案に関する返信&これまでのまとめ ”
以降を読んでいただければわかるかと。

[3]. 2004年度WB2賞 多数決専用枝
|| ID:03f2018 04/12/27(月) 18:10 [ 返信 ]

私は「芝限定の部門」とした方がいいと思います。
理由としては、
・総合部門とダート部門を置くことは明らかな芝偏重主義である。
勿論日本が芝優勢であることは否定しませんが、この投票でも同じようにやってしまうということはこの投票の独自性を殺いでいる印象が否めません。また、現行では4歳以上牡馬部門でも4歳以上ダート牡馬最有力のアドマイヤドンが、3歳牡馬部門では3歳ダート牡馬部門最有力のパーソナルラッシュが上位に位置することになるでしょうが、特に後者の例ではデルタブルースとパーソナルラッシュで序列をつけることが果たしていいことなのか非常に疑問です。きちんと区分を設けることで、余計な序列を排除して順当な順位決定ができやすくなるでしょう。

・芝部門、ダート部門と分けることで活躍した馬がどんな馬かがわかりやすい
私は昨年のルールで行けば、年度代表馬、4歳以上牡馬部門、障害馬部門、父内国産馬部門でブランディスを1位に据えることになります。しかし、一方できちんとルールにのっとった形で4歳以上牡馬部門でゼンノロブロイを1位に据えることが出来ない事はやはり残念でなりません。また、先ほどのように3歳牡馬、3歳ダート牡馬部門にパーソナルラッシュを重ねることも、多く投票できるこの投票の楽しみを殺いでる気がします。

[3]. 2004年度WB2賞 多数決専用枝
|| オルガナ ID:03ebcd5 04/12/27(月) 10:44 [ 返信 ]

・「ダート馬と混合させた部門」というのも私の主張とは少しずれます。

私の主張は

・「芝、ダート、短距離、中距離、長距離、障害、中央、地方、海外、すべてを包括した部門」です。

今回の議論は、「例年通り」にするか、「今年から芝限定」にするかの議論です。
例年通りのやり方も十分需要があるのに、わざわざ芝限定にするメリットが少ないというのが理由です。
04/12/27(月) 10:51 編集

[4]. 2004年度WB2賞 多数決専用枝
|| BIT ID:5dfc88f 04/12/27(月) 16:55 [ 返信 ]

その部門に距離や地方、年齢などの枠が指定されていない場合、それ以上の枠を作らず「すべてを包括する」点については、
それを前提にこのWB2賞が行われていたと考えていますので、
今回はあえて、下の方で争点となっていた「芝を独立させるか、ダートを含むか」のみを今回の選択肢として書きました。

しかしながら、オルガナさんの書いた「例年通りか、今年から芝限定か」方が分かりやすかったかなと少し反省しています。
説明不足だったようですみませんでした。

[5]. 2004年度WB2賞 多数決専用枝
|| オルガナ ID:03f5397 04/12/27(月) 21:32 [ 返信 ]

やはりこれは価値観にかかわる問題なので、多数決で決定ではどちらに決まったとしても遺恨が残りそうです。
芝部門が必要なのはわかりますし、かといって過去の投票を見れば総合部門も需要がある。

ですので、

・芝部門、総合部門をそれぞれ設ける

という選択肢も必要ではないでしょうか?

結果的に投票部門がかなり多くなってしまいますが、需要を同時に満たすためには仕方なし。
また、芝部門を設けることで「総合部門には芝馬中心に投票しなければならない」という固定観念も消え、
より「平等な」視点から「世代ナンバーワン」を決定することができると思われます。
ちなみに芝部門もダートと同じ(2歳、3歳、4歳以上、牝馬、短距離)でいいと思います。

[6]. 2004年度WB2賞 多数決専用枝
|| カメ ID:55b6510 04/12/27(月) 23:39 [ 返信 ]

多数決用の枝で、議論を始めることになりそうで申し訳ないのですが、
個人的には、
>ちなみに芝部門もダートと同じ(2歳、3歳、4歳以上、牝馬、短距離)でいいと思います。
というのはちょっと・・・。

私としては、路線ごとに部門を、と思っているので、
ダートと違い、GIをもって路線として確立されている、
2歳牡・牝、3歳牡・牝は必要だと思うんですが。

[6]. 2004年度WB2賞 多数決専用枝
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/27(月) 23:31 [ 返信 ]

取りまとめ役であるBITさんが時期的に切迫している中で多数決に踏み切っているわけで、
いまから新たな選択肢を提示されても、検討しているひまはあるのでしょうか?
またその案はあまりに迂遠で集計者の人材資源上の制約もあることを無視しているように思います。
いままでのオルガナさんの合理的な部門構想からはとても整合する案とは思えません。

[7]. 2004年度WB2賞 多数決専用枝
|| オルガナ ID:03f5397 04/12/27(月) 23:52 [ 返信 ]

確かに今まで苦労して部門を合理化してきたのはなんだったんだという話になりますね。
とりあえず上記の案については保留という形にしてください。

しかし、需要を削減することもまた、したくないんですよね…。
やはり多数決が最も民主的か…
しかし、どちらの言い分にもそれなりの根拠はあるし…。

[3]. 2004年度WB2賞 多数決専用枝
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/27(月) 02:19 [ 返信 ]

・「ダート馬と混合させた部門」
に賛成します。理由は下の議論で述べたとおりです。

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| mazuda ID:2d74904 04/12/26(日) 23:28 [ 返信 ]

ここまで全然議論に参加しておりませんでしたが、1つ。
【投票方法】に関して、

・「該当なし」を認めるか

JRA賞でも「該当なし」という選択肢は存在します。
当該部門にふさわしい馬がいない場合には、「該当なし」という投票(当然理由付)は
認められるのでしょうか。
また、認められる場合には、

 -各部門で「該当なし」を投じる場合は他に馬を挙げることは認めない。
  (ふさわしい馬がいないのだから挙がる方がおかしい)
 -1位から3位までのどこに「該当なし」を入れても良い。
  (1位‐3位の順位付けを、一票のみを投じると仮定した場合の3パターンまでを
   優先順位付きで表明すると解釈する)

というオプションが考えられますが、
これについてはいかがお考えでしょうか。
私は、前者がふさわしいと考えていますが…

・2位のみキャンセルは可能か

>・各部門3位まで投票可能。同一馬に全て投票する事は出来ません。2位以降の投票をキャンセルすることはOK。

という条項がありますが、1位と3位のみに投票することは可能でしょうか。
1位から3位までのポイントが決まっているため、
2位にしたいけれど1位の10ポイントに対して4ポイントは上げたくない馬、がいた場合、
1位と3位に馬名を書いて2位は書かないということは認められるのか、
(昨年は認められていたらしいという話を聞きました)
要綱に明記していただけるとありがたいと思います。

[3]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:5dfc88f 04/12/30(木) 00:03 [ 返信 ]

こちらもまとめに入ろうと思ったのですが、自分自身ちょっとまだ理解しきれていない部分もあり、
皆さんの意見を読んでいたら「該当なし」と「キャンセル」が頭の中でごっちゃになって混乱してきましたので、
以前のように各レスの内容を要約した表を作ってみたのですが・・・。(^^;

[2]各部門で「該当なし」を投じる際は他に馬を挙げる事は認めない(mazuda)
 [3]1位〜3位のどこでキャンセルを使用しても良い(シャドウ)
 [3]各部門で「該当なし」を投じる際は他に馬を挙げる事は認めない。2位のみキャンセルはありの方が良い(カメ)
 [3]&[5]それぞれのポイントにおいて使用可能。「該当なし」は1回のみ、キャンセルは使用の制限なし(オルガナ)
  [4]オルガナ氏とほぼ同内容(ぶりっつ)
 [3]キャンセルした順位より下の順位の投票は認めない(落楓)
 [3]カメ氏とほぼ同内容(BIT)

上記のように2種類の意見がやや拮抗していて、どうも今のままでは結論を出しにくい状況となっています。
ですので、以前書いた際には「月曜〜火曜までをタイムリミット」と書いていたのですが、
おそらくこれが今年の最後の議題となりますでしょうし、遅くてもギリギリまで引き続き皆さんに議論をお願い出来ませんでしょうか。

どうかよろしくお願い致します。
04/12/30(木) 00:28 編集

[4]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:043c320 04/12/31(金) 06:52 [ 返信 ]

とりあえずある程度投票者にまかせるようにするのがいいかもしれません。

今のところ共通しているのは

・「該当なし」を複数回投票するのは無効

ということだけですから、これを最低限のルールとして、
あとは「該当なし」を投票する際は他に馬を挙げないとするのもよし、
「該当なし」をひとつの選択肢として他の馬とあわせて使用するのもよし。
キャンセルについては、「キャンセルした順位より下の順位の投票は認めない」としてもよし、
「キャンセルは使用の制限なし」とするもよし。

重要なのは、それぞれの条件を自分で確定させて(マイルールを作ってもらって)、
すべての部門において「同じ条件で」投票してもらうことではないかと思います。
同じ条件でさえあれば、投票者間の条件の違いは「価値観の違い」とすることができると思います。
(最重要事項でもなし、これくらいの解釈は許容範囲でしょう。)

あとはそうした場合に考えられる微妙な判定についてあらかじめ決めておけばいいかと。
考えられるのは

(1)順位も何も書かずただ「該当なし」とだけ書いてある場合
(2)すべての順位に「該当なし」と書いてある場合(例:1〜3位該当なし、など)
(3)「該当なし」が2つ書かれている(例:1位該当なし、2位○○、3位該当なし、など)
(4)順位も何も書かず(あるいはすべての順位に)「キャンセル」と書いてある場合
(5)空欄である、あるいは順位が書かれていない(例:1位○○、2位、3位△△、もしくは1位○○、3位△△など)
(6)「なし」とだけ書かれている(例:1位○○、2位なし、3位なし、など)

(1)の場合、「該当なし」に10ポイントの投票があったとする。
(2)の場合、微妙ですが、「該当なし」に10ポイントの投票があったとする。
(3)の場合、「該当なし」とした投票は無効。ただし、2位○○とした部分は有効として数える。(キャンセルと間違えている可能性大)
(4)の場合、その部門における投票を棄権したとみなす。投票数には数えない。
(5)の場合、空欄、順位なしはキャンセルとみなす。
(6)の場合、「なし」はキャンセルとみなす。「該当(馬)なし」と書かれている場合のみカウントする。

とりあえずこんなところでしょか。
勝手に一人で突っ走ってるので突っ込みどころも多いと思いますが、どうでしょうか。
04/12/31(金) 07:18 編集

[5]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:043c320 04/12/31(金) 06:57 [ 返信 ]

ちなみにかなり複雑なルールになっているように見えますが、
上記のことはあくまで「集計側」の問題ですから、
投票ルールに乗せる必要はなし。なので、ルールが複雑化することはありません。
(投票ルールをできるだけ簡略化するためには必要)
04/12/31(金) 07:17 編集

[6]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:5dfc88f 04/12/31(金) 16:54 [ 返信 ]

お疲れ様です。
というより、頼りないスレ主に代わって纏めて頂きありがとうございます(^^;

内容としてはとりあえずそれで良いかもしれませんね。
ルール自体も複雑にならないようですし、自分からは特に異論なしです。

[7]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:0447684 04/12/31(金) 19:17 [ 返信 ]

一応投票開始が1月1日0時となっており、
とりあえずは早くスレッド等の準備をしなければならないので、
該当なし・キャンセルについてのルールに関しては

・「該当なし」に投票するのも可能ですが、ひとつの部門での複数投票は無効になります。
・投票をキャンセルすること(投票せず)に関しては自由です。

としておいて、結果の解釈についての不備は引き続きここで議論しましょう。
時間的に厳しいので、九時まで特に反対がなければこれでいきたいと思います。
04/12/31(金) 19:18 編集

[3]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| シャドウ ID:54c0331 04/12/28(火) 23:24 [ 返信 ]

今までの例を見ている限り、事実上はポイント制になっているので、「1位〜3位のどこでキャンセルを使用してもよい」ということでいいのではないでしょうか。
で、「該当なし」も、「ポイントをあげるような馬がいなかった」という扱いで、可にすればいいのではないでしょうか。もちろん理由つきで。

[3]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| カメ ID:55b6510 04/12/27(月) 21:10 [ 返信 ]

【該当なしについて】
確か去年までは該当なしはできなかったんですよね?
しかし、個人的にはやはり、
“この部門に賞に値する馬はいない”ということもありうると思いますし、
それにもかかわらず、無理矢理それほどでもない馬を挙げる、
というのはあんまりいいこととは思えないので、
該当なし、という投票の仕方は必要なんじゃないかと。

上で挙げられている2つのオプション(?)については、
私は前者が妥当ではないかと。
それは該当なしの意味を考えれば、自ずとそうなるんではないかと。
(1頭でも指名してる時点で、該当馬がいる。)


【2位のみキャンセルは可能か、について】
去年は確かOKでしたよね?
ごく個人的な、理屈とかじゃなく心情としては、
2位のみキャンセルはありの方がうれしいです。
実際に賞を取ってしまうほどじゃないけれど、
ちょっと評価してるよ、というのを個人的表現するのに便利なので。(苦笑)

ただ、1位キャンセルの場合は、全部キャンセルにすべきかなぁ、とも思いますが。

[3]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:03ebcd5 04/12/27(月) 11:14 [ 返信 ]

複数投票とはいえ、実質的にはポイント制ですので、
投票者がある程度自由にポイントを配分して投票できるほうが好ましい。
ですので、<「該当なし」はそれぞれの順位において使用可能>にすればいいと思います。

以下、すべて投票可能。

例:1位◎◎◎◎、2位該当なし、3位該当なし
例:1位該当なし、2位□□□□、3位××××
例:1位該当なし、2位該当なし、3位★★★★
例:1位○○○○、2位該当なし、3位△△△△

理想は持ちポイント(15ポイントくらい?)を好きなように配分できるのがいいのですが、
さすがにそれは集計の手間が大変そうなので却下。

[4]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| ぶりっつ ID:2bcc82a 04/12/28(火) 14:16 [ 返信 ]

基本的には賛成ですが、

例:1位◎◎◎◎、2位該当なし、3位該当なし
例:1位該当なし、2位該当なし、3位★★★★

に関しては「該当なし」に2票いれているということになるので良くないかなと。

個人的には、「該当なし」と「キャンセル」を両方とも好きなように使えるのが良いと思っています。
1位キャンセルなら2位以下に投票できないとかまでルールに加えてしまうと「ルールが長すぎて読む気をなくす」ということも起きると思うんですよね。
それなら『「該当なし」及び「キャンセル」は可能』と一言だけで済むこっちの案の方が良いのではないかと。
投票に関しては基本的なことだけを決めて残りは投票者の自由とした方が良いと思うので。

というよりも、WBでやる大会とかって全てルールが複雑すぎて(というより複雑に書きすぎて?)、それが参加者減につながってるという部分もあると思います。
ルールに関して話し合って決めることは良い事だとは思いますが、気楽に参加できるようなもっと簡単なルールの文面に出来たら良いと思います。
04/12/28(火) 14:26 編集

[5]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:040d721 04/12/29(水) 01:29 [ 返信 ]

すいません。この場合は「該当なし」と「キャンセル」の併用、になりますね。
「該当なし」は1回、「キャンセル」に関しては使用の制限はなし、ということです。
(3つ「キャンセル」を使った場合→投票棄権)

順位制というよりは「○ポイントに相当するか」を投票するという方式なので、
「2位(以下)をキャンセル」(=ポイント操作)を可能にするのであれば、
例年から見て10ポイントほどの活躍はないが、4ポイントくらいならある(=1位キャンセル、2位投票)
というような投票は可能にする必要があるように思います。
04/12/29(水) 01:32 編集

[3]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/27(月) 02:31 [ 返信 ]

投票キャンセルについては
・1位をキャンセルする場合、2位以降の投票は認めない。(該当馬なし)
・2位をキャンセルする場合、3位の投票は認めない。

・1位から3位までのいずれをキャンセルしてもいい。
が妥当だと思います。
前者は投票者に「ポイント」の操作をする自由を奪う一方、投票するに足る馬がいる以上、順番に応じたポイントをそのまま割り振ることになります。
1位をキャンセルした場合、2位以降をあげるべきでないという論理です。
これは当然に2位以降にもいえます。
これに対し、後者は投票者に「ポイント」の操作をする自由を与えます。
10ポイントを与えるほど出ないと投票者が判断すれば1位をキャンセルし2位を投票することを許されます。
当然に2位のみをキャンセルし1位とは差のあった馬を3位にすることも許されます。

私は前者を支持します。前者でも2位以下をキャンセルする自由は保障されてますし、あくまで投票するほどの馬がいたと投票者が思ったのならば、その順番に応じたポイントを与えるべきでしょう。

[3]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:5dfc88f 04/12/27(月) 01:23 [ 返信 ]

「該当なし」については、自分も前者の方がふさわしいかと思います。
「2位のみキャンセル」については、過去にも認められていたようですし、
内容的にもこれから特に規制する必要はないかと思われます。

ほぼ賛同のみの返信なので短い文になってしまいましたが(^^;とりあえず自分からはこんな感じです。

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| ろっきぃ ID:01ea531 04/12/03(金) 02:38 [ 返信 ]

BITさん毎年お疲れ様ですm(__)m
今年は物理的に忙しすぎてあまり議論に加われないと思いますが集計は責務(^^;としてどれか担当させていただきますのでお許しを。

ルールとは直接関係ないですが一つ提案です。

昨年までは先に「どこどこを担当する」と表明してから集計者として立候補していただいてましたが、
今回はまず頭数揃えてから誰がどこを担当するか決めませんか?
何人集計者がいるかはっきりした方が統合やペアしやすいと思います。
沢山いるならある程度ばらばらでもいいわけですし。

それに担当がはっきりしてないほうが集まりやすいかな〜と。

もちろん「俺は絶対ここやりてえんだ!」という人は、
頭数がはっきりした時点で強烈に自己主張してください(^^;

集計者募集は...12/25いっぱいか12/28いっぱいぐらいでよろしいかなあと。

[3]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/08(水) 00:50 [ 返信 ]

>昨年までは先に「どこどこを担当する」と表明してから集計者として立候補していただいてましたが、
>今回はまず頭数揃えてから誰がどこを担当するか決めませんか?
>何人集計者がいるかはっきりした方が統合やペアしやすいと思います。
>沢山いるならある程度ばらばらでもいいわけですし。

>それに担当がはっきりしてないほうが集まりやすいかな〜と。

そうですね。確かにその方が後々まとめやすいかもしれませんね。立候補専用枝には特に受付期間等は特に書いていませんでしたので、
とりあえず補足として説明を付け加えておきたいと思いますが。一応下記のように書いておけばよろしいでしょうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
立候補に関して補足。

昨年までは立候補表明とともに担当したい部門も提示していただきましたが、担当したい部門が特に決まっていなくても、
もし期間中に出来そうだと思われる方は、なるべく先に立候補表明して頂けるとありがたいです。
担当者の面々が決まり次第、各担当部門等の詳細を決めていきたいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04/12/08(水) 00:52 編集

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:01d4165 04/12/02(木) 02:09 [ 返信 ]

連投ですいませんがひとつ確認しておかなければならないことが。

去年(2003年度)のWB賞では特別ルールということで
今年の初めに行われた中山大障害の代替レースも2003年度のレースとして
障害馬選出の対象レースに加えたわけですが、
この中山大障害の代替レースをどう取り扱うかを決めておく必要があると思います。

WB賞の特別ルールを継承して代替レースは2004年度のレースとして扱わないか。
もしくはJRA賞にあわせて2004年度のレースとして扱うか。

個人的には去年投票していない方も今年投票すると思うので、
JRA賞と同じく2004年度のレースとして扱うのが好ましいと思います。

[3]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/08(水) 00:50 [ 返信 ]

「今年度のレースとして取り扱う」事に賛成致します。

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:01d4165 04/12/02(木) 01:48 [ 返信 ]

お疲れ様です。

個人的な考えを言えば、前回投票が特に少なかった【ダート2歳牝馬】と【ダート3歳牝馬】部門
(牡馬には投票して牝馬は棄権というのもかなりあった)に関しては、
これらを牡馬と統合して【ダート2歳馬】と【ダート3歳馬】部門を設けてはどうかと思います。
(牡馬混合戦に比べて牝馬限定レースが極端に少なく、評価しづらい)

ほかにも、投票・集計の手間、乱立するスレッドの数を考えると、
あまりにも細かい部門分けはかえって質の低下を招く恐れがあると思います。
(心理的に異なる部門に同じ馬を投票しにくい&多すぎて選ぶ根拠が雑になる)
なので、極力部門分けは少なくするほうが好ましいように思います。
公平さという観点から見ればダート路線も芝路線と同じような部門分けが望ましいと思うのですが、
やはり現実として考えると、ダート路線はやや縮小せざるを得ないのかな、という感じです。

投票方法ですが、投票・集計のしやすさを考えるなら、投票用スレッドを2〜3スレに抑えて、
各部門1頭のみの投票とし、ひとつのスレで複数部門投票できるようにするのがいいと思います。
(たとえば芝部門、ダート部門、その他・年度代表馬部門など)
その場合にスレッドの1において

 2歳牡(芝):
 2歳牝(芝):
 3歳牡(芝):
 3歳牝(芝):
 …

というふうにフォーマットを書いておけば投票しやすいかもしれません。

・・・と好き勝手に書いてきましたが、これまでのやり方と相当変わっているので
なかなか受け入れられないかもしれませんが、とりあえず参考までに、ということで。

[3]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/02(木) 20:39 [ 返信 ]

(1)部門縮小の方針について賛成します。
やはり部門数は少ない方がすっきりすると思います。
さらには、投票には理由を付すことが義務付けられていますから、
>異なる部門に同じ馬を投票しにくい
つまり、重複する理由をわざわざ付けなければならない煩瑣さがあると思います。

具体的な縮小対象ですが担当者として特に【ダート2歳牝馬】については統合を強く支持します。
実際に10人強くらいしか参加者がいなかったです。

ダート3歳牝馬についても牝馬限定戦が少ない上に、芝路線との違いとしては牡馬とほぼ同じ路線を歩むことが競馬番組を編成する主催者サイドの意図とも適合的と思います。

そう考えるとダート牝馬については「ダート牝馬部門」を作り、年齢制限を撤廃してもいいのかなと思います。

ちなみにダート長距離については、長距離の定義を「2200メートル以上」とした場合、年間5つのG2が存在しています。
短距離は定義を「1400メートル以下」とした場合、年間15の交流重賞が組まれています。

(2)投票方法については態度保留でさらなる議論をすべきと考えます。
一つにまとめる弊害をあえて挙げてみます。
・一気に投票しなければ集計時に混乱する
いままでは投票スレがばらばらだったので、好きな時に好きな部門への投票をしても困難は感じませんでしたが、
スレがまとまると同一人がばらばらのレスで各部門の投票をすることを認めるかどうかが問題になると考えます。

ただある程度まとめる方針には賛成します。もう少し細かい点を詰めていただければと思います。
04/12/02(木) 21:00 編集

[4]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/02(木) 22:14 [ 返信 ]

お二人とも早速のご意見ありがとうございますm(_ _)m

個人的には自分も【ダート2歳牝馬】と【ダート3歳牝馬】両部門に関して必要性にやや疑問を感じていました。
昨年は棄権やキャンセルをしたくないばかりに必死に色々調べてから無理矢理投票していた記憶があります(^^;)
特に【ダート2歳牝馬】部門に関しては、
昨年の受賞馬ビービーバーニングにしても全体的な知名度は微妙な感じな上に、一昨年に至っては2頭が受賞している部門ですし、
【ダート3歳牝馬】部門も他部門に比べると実績的に劣るメンバーが受賞馬争いをしていたことを考えると、
あまりメジャーでない(むしろマイナー過ぎる)両部門にこのような意見が出るのは仕方ないかなと感じました。

さて現在、削除・統合の対象として挙がっているのは、

・芝代表馬(削除)
・ダート代表馬(削除)

・ダート2歳牝馬 → ダート2歳馬【統合パターン1】
・ダート3歳牝馬 → ダート3歳馬【統合パターン1】
           ↓
       ダート牝馬【統合パターン2】

こんな感じでしょうか。
もしこうなると部門合計数は【統合パターン1】【統合パターン2】のどちらを適用しても17部門、スレ数は11となります。

それ以外にまとめる方法としては、2歳馬と3歳馬に関しては「芝/ダート別」よりも「年齢別」に分けた方が良いかもしれません。
そうすると【芝2歳牡馬セン馬&芝2歳牝馬&ダート2歳馬】、【芝3歳牡馬セン馬&芝3歳牝馬&ダート3歳馬】となるので、
スレ数が更に減って9つになるかと思われます。
他には【障害馬】部門を【芝短距離馬&芝長距離馬】と同じスレにするのも一つの手かなと思います。

それ以外となると、まとめ過ぎがかえって逆効果になる(路線や分野が違い過ぎてまとめて投票しにくくなる)気がするので、
自分としてはこのぐらいのまとめ方が適当(それでも多い気はしますが)かなと感じています。

【ダート長距離】部門に関してですが、自分は1800mや2000m辺りも対象範囲内になる部門が理想だったのですが、
もし「ダート長距離」が落楓さんの書いたもののように定義付けされるのであれば対象レースがあまりにも少なくなってしまうので、
【ダート中長距離】部門に名称変更した方が良いかなとも考え始めています。
04/12/02(木) 22:15 編集

[5]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:01e6fdf 04/12/02(木) 22:58 [ 返信 ]

個人的には「まとめて投票しなければならない」というよりも、
むしろ「まとめて投票できる」というメリットが大きいように思います。
ある部門に投票した後、別の部門の馬を模索している最中に気が変わることは多々ありますし、
また好きなときに(勢いで)投票するより、ある程度まとまってから投票するほうが
より基準が一定化すると考えられるので、結果がより質の高いものになると思います。

他にも、

 ・まだ投票していないスレッドを探す手間が省ける
 ・投票し忘れを防げる
 ・マイナーな部門への投票が増える
 ・スレッドの乱立を防げる

などのメリットがあります。

>・一気に投票しなければ集計時に混乱する

この点ですが、一気に投票することを義務化する必要があると思います。
といっても、いずれすべての部門に投票する(という前提)のですから、
小出しにするかある程度まとまって投票するかの差であって、デメリットにはならないと思います。

>【ダート中長距離部門】

現行のJRA・NARのレース体系を見る限り、実質ダート中長距離馬=ダート代表馬となることはほぼ見えているので、
【ダート中長距離部門】は特に設けなくともいいかな、とも思います。
04/12/02(木) 23:06 編集

[6]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| カメ ID:55b6510 04/12/08(水) 23:35 [ 返信 ]

議論に入るタイミングを逃して、
参加しそびれてたんですが、
おまけに、話がまとまりかけてるところに、
今更反対意見を出すのもどうかと思って迷ったんですが、
興味がないと思われるのもなんなので、
迷惑覚悟で個人的な意見を言わせていただこうかと・・・。

個人的にはスレをまとめるのはあんまり賛成したくないんですよね。

いろんな部門への投票を1レスにまとめると、
どうしても行数が多くなって、
投稿直前に、書き込み内容を自ら最終チェックする時に、
したらばの小さい書き込み欄でチェックするのは大変そうだなぁ、とか、
集計する時にも、(一応、集計担当に立候補予定)
自分の集計する部門だけ選って集計するのも面倒そうだなぁ、とか。
(ホントに個人的な(問題の)意見なんですが・・・)

また、オルガナさんの挙げているまとめるメリットについても、

・まだ投票していないスレッドを探す手間が省ける
PukiWikiや親スレから各スレにリンクをはれば済みそう。

・スレッドの乱立を防げる
確かに、一気にスレがたくさん立ちますが、
もともと期限付のモノで、
集計が済んだら、すぐ倉庫送りにすれば問題ないかも。

・マイナーな部門への投票が増える
杞憂かもしれませんが、
わからない部門があることで、
投票全体をやめてしまう人が出てしまうような気も。

・ある部門に投票した後、別の部門の馬を模索している最中に気が変わることは多々ありますし
それは今話し合ってる投票の修正・追加が有効になれば問題ないかと。

と、なんとかなりそうな気がしなくもない訳で。



・・・ただ、最近の、管理人さんがあんまり来られない状況を考えると、
あんまり積極的にも反対できないんですけどね。(汗)

[7]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:0268a1c 04/12/09(木) 02:34 [ 返信 ]

とりあえずはいろんな意見を出していくということで、
カメさんに出していただいた反対意見についても、
まとめて最終的にみんなで議論して決めていくことにしましょう。
ということでこれまでとはまた別の視点で。

投票のしやすさだけを考えるなら、最も良いのはここ別館を使うことです。
予想大会や予言王などを見る限り、別館の使い方もある程度は浸透していると思います。
行数が多くなってもこの別館の書き込み欄ならば問題はなく、
編集・返信機能があり投票の変更、追加、やりなおしも容易です。
(別館ならばひとつの「WB2賞投票スレッド」だけで事足りるかも?)

問題は集計が多少ややこしくなること。
編集機能があるため、中間集計をしていても締め切り後にまた一から数えなおす必要があります。

とまあ、どの案を採用するにしてもそれぞれ長所短所があるので、
「どの点」を最重視するかで変わってくると思います。

[8]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/14(火) 23:48 [ 返信 ]

オルガナさんだけでなく、集計担当を経験されている方にお聞きしたいのですが、
やはり発表・未発表を問わず、集計は投票とほぼ同時進行で行っているものなのでしょうか?
編集機能の弊害がそれほど大きくないのであれば、確かに別館でやるのも一つの手かなと思いましたが・・・。

[9]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:02f7b73 04/12/15(水) 21:34 [ 返信 ]

予想大会を見る限り、だいたい参加者数は30人前後です。
去年の年度代表馬部門での投票数がそれくらいでしたから、
別館で開催したとしても十分な投票数が得られるものと思われます。
また、基本は別館で投票、かつ本館での投票もOKという風にすればよいかと思います。
(別館の使い方がわからない人/別館に書き込むのにためらいのある人向け)

で、以下に別館でやるとした場合の具体的な進め方の一例を書いてみます。

 ・WBに「2004年度WB2賞スレッド」を立てる(投票/集計/雑談をかねる)
  >部門、期間、投票方法の告知。
  >JRA賞にない部門については、別途説明が必要。
  >基本は別館での投票。しかし、本スレッドに投票するのも可能。(再投票は>>○○<レス番>とする)
  >スレッドはひとつだけなのでsageる必要はなく、むしろ積極的にageて参加を促す。

 ・別館に「2004年度WB賞投票用スレッド」を立てる
  >親レスに2歳牡馬:〜という風にフォーマットを用意する。
  >再投票は編集・返信機能を用いる。返信機能を用いる場合は、変更したい部門のレスのみで可。

 ・集計のやり方については、各担当者に一任。中間発表をするのも自由。
  (編集機能があるので結果的に投票終了後に確認しなおさなければならないが)

ざっと骨組みだけですが、こんなところでしょうか。
PukiWikiのほうは当方使い方をまったく理解しておりませんので、
何かここをPukiWikiでやれば便利だというのがあればフォローよろしくです。
04/12/15(水) 21:42 編集

[10]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/15(水) 23:37 [ 返信 ]

投票の追加・変更に関してですが、編集機能が中間集計の弊害になるのであれば、返信のみ有効という形にしませんか?
その方が、どの人が追加や変更をしたかが外から(スレが凝縮された状態)でも一目で分かりやすいと思いますし。

PukiWikiについては、当初は各部門スレの入り口として使おうと思っていたので、
今年はやや存在意義が薄れているかなとも感じているのところだったのですが、
とりあえず今年も総合案内として機能すればなと思っています(^^;
04/12/15(水) 23:38 編集

[10]. 「2004年度WB2賞スレッド」テンプレート案
|| オルガナ ID:02f7b73 04/12/15(水) 22:10 [ 返信 ]

毎年恒例のWB2独自に最優秀馬を決める「2004年度WB2賞」のスレッドです。

今年はWB2別館での投票となります。
投票される方は以下のリンク先からお願いします。
(リンク)
また、別館の使い方がわからない、という方はここに投票してもらってもOKです。

投票期間は○○〜○○です。

各部門賞については>>2を参照してください。
投票方法については>>3を参照してください。

なお、わからない点などがあればここに書いてくださって結構です。

------------------------
[2]
WB2賞における各部門賞です。JRA賞にはない部門には説明をつけています。

 2歳牡馬
 2歳牝馬
 3歳牡馬
 3歳牝馬
 4歳以上牡馬
 4歳以上牝馬

 ダート2歳 (ダートで活躍した2歳馬。牡牝問わず)
 ダート3歳 (ダートで活躍した3歳馬。牡牝問わず)
 ダート4歳以上 (ダートで活躍した古馬。牡牝問わず)
 ダート牝馬  (ダートで活躍した牝馬)
 ダート短距離馬  (ダート短距離で活躍した馬)
 ダート代表馬

 障害馬
 父内国産馬
 短距離馬
 長距離馬 (長距離で活躍した馬。芝ダート問わず)
 (地方馬) (地方所属の馬で最も活躍した馬。レースは中央地方問わず)
 (話題馬) (今年最も話題になった馬。現役馬・引退馬・種牡馬などなんでも)
 年度代表馬

------------------------
[3]
投票方法について。

各部門について、一頭ずつ投票してください。
また、投票の際には必ず理由をつけてください。理由のないものは無効となります。

(例)
年度代表馬:スティルインラブ(史上二頭目の牝馬三冠馬なので)

原則としてすべての部門に投票していただきますが、
どうしてもわからない部門に関しては投票を棄権していただいても結構です。
また、該当する馬がいない場合には「該当馬なし」と投票してください(理由不要)。

もし投票をやり直したい場合は、別館であれば編集機能を使うか、
自分のレスに返信する形で再投票してください。
こちら(本館スレッド)の場合は、自分の投票レス番号を明記してください。

------------------------

とりあえずはこんなところでしょうか。

[9]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| カメ ID:55b6510 04/12/15(水) 19:35 [ 返信 ]

2003年度に集計した際は、
・・・・・〆切りまで全く集計に手をつけませんでした。
(なんか・・・すいません。(汗))

本音言うと、集計はちょっと面倒そうですけど、
投票には便利だし、
WBのスレ問題の現状を考えると、
別館でやるのはいいかもしれませんね。

[10]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/15(水) 19:38 [ 返信 ]

そうですね・・・。
不幸なことですが今のWB本館の状況なら別館のほうがいいのかもしれませんね・・・。

[9]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/15(水) 19:04 [ 返信 ]

昨年集計担当しました。私はエクセルで同時集計していましたが、
これは事前に集計者間で「締切日以降に集計を開始する」と取り決めればいいことだと思います。
一気に集計するのが負担になるという方もおられましょうが、ちょこちょこ集計するのも面倒さは変わらないと思います。
それに再投票を締め切りまでみとめるのならばどこでやろうとも締め切り後でなければ集計できませんし。
集計上の問題さえなければ「締切日以降に集計を開始する」で統一してはどうですか?
>別館でやるのも一つの手
この場合、果たしてどれだけの人が別館に出入りしてるのか疑問ですが・・・。

[6]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/04(土) 02:12 [ 返信 ]

(1)部門について
一応現在までの争点を整理。
・ダート2歳および3歳牝馬部門は削除の方向で一致
・ダート長距離は定義が「2200メートル以上(落楓)」では年間重賞が5レースで独立の路線とはいえず、「1800メートル以上(BIT)」ではダート各部門と選出馬が変わらない(=GIが2000メートル付近に集中)ので削除の方向で一致
以上は現状で見解の一致をみています。以下は提案です。

・ダート牝馬についてはダート2歳馬、ダート3歳馬として性別での区別を撤廃し、新たに年齢制限のないダート牝馬の部門を設けることを提案(落楓)

理由:2歳・3歳時はレース体系上牡馬と同じ路線が原則であること(前者)ダート交流重賞のうち、牝馬限定戦は関東オークスを含む6レースであり、3歳馬も十分通用しており年齢で縛る必要があまりないこと(後者)


(2)投票方法と集計方法について
>一気に投票することを義務化する必要
私もスレをまとめた際にはこれが必要になると思いました。
スレッドを1つにまとめたと仮定した場合、以下の状況をどう処理しましょうか?
いずれもそれなりに投稿者がする可能性があると思います。
・同一NHが2つ以上のレスにわたって相互に重複しない部門を投票
→1.すべて無効 2.すべて有効 3.後のレスを無効(最初のレスのみ有効) 4.前のレスを無効(最新のレスのみ有効)
・同一NHが2つ以上のレスにわたって相互に重複する部門を投票
→1.すべて無効 2.重複部門につき最初のレスのみ有効 3.重複部門につき最新のレスのみ有効
・同一NHが2つ以上のレスにわたってすべて重複する部門を投票
→1.すべて無効 2.最初のレスのみ有効 3.最新のレスのみ有効

1つ目は「最初は棄権したけど後で投票したい部門が出来たので追加投票した」場合。
2つ目は「1つ目の際に以前の投票内容を修正した」場合。
3つ目は「投票のやり直し」。

[7]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:0205f28 04/12/04(土) 10:26 [ 返信 ]

(1)について

そもそも「ダート牝馬路線」自体が存在しない(目標となるレース=GIがない)ので、
牝馬限定戦のみではなかなか評価しにくいところがあると思うので、
全ダート路線の中から優秀な成績を残した牝馬を選ぶ「ダート牝馬」というのは良いかと思います。
(いわば父内国産馬的な部門?)


(2)について

追加・修正・やり直し、どの場合においても基本は「すべての部門を投票すること」で、
以前自分が投票したレス番号を明記するなりレスアンカーをつけるなりすれば
「再投票を認める」という感じにすればどうでしょうか。

それらが書かれていない場合の取り扱いは少し困りますが、
「同一HN、もしくは同一IDからの別の投票」があったと確認された場合は無効。
しかしこれも集計者によるチェックには限界があるので、
ある程度は個人個人の信用問題になってくると思います。


※それにしても、こんな少人数で決めてもいいのかな?

[8]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:0251811 04/12/07(火) 23:50 [ 返信 ]

議論が中途半端なところで終わってしまいましたが、どうなのでしょうか。

それとも、需要自体がないのなら、はじめからやらないほうがいいという考えも…。

[9]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/08(水) 00:52 [ 返信 ]

すみません、なかなか自分の中で文章ががまとまっていないもので・・・(^^;

ちなみに落楓さんの出した選択肢から選ぶのであれば、
・「最初は棄権したけど後で投票したい部門が出来たので追加投票」→2
・「1つ目の際に以前の投票内容を修正」→3
・「投票のやり直し」→3

とするのが妥当な判断かと思います。

あと、レスアンカーも付けなければ集計の支障になる可能性もありますので、その辺りについても同感です。
04/12/08(水) 00:55 編集

[10]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/08(水) 20:06 [ 返信 ]

以上の案でBITさんがとりまとめて、期間を決めて反対意見を募ることにしませんか?
既にWatchスレで議論の発生は周知しましたし、再度Watchスレで告知すればいいでしょう。
期間の経過をもって可決ということで。

[11]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/14(火) 23:45 [ 返信 ]

「ひとりごと・・・」でさりげなく嘆いていた訳ですが(殴)、
新たな意見が出てきたりして今ひとつ纏めるにも纏まらないので、レス番に対応させてざっとそれぞれの内容を書いておきたいと思います(^^;
(書き込んだ方の名前は敬称略)

[2]担当部門関係なく担当者を先に集めた方が良いのではないか(ろっきぃ)
 [3]同意。立候補枝への補足説明はこのような感じでよろしいですか?(BIT)

[2]中山大障害の代替レースを今年度の対象レースとして扱うか(オルガナ)
 [3]賛成(BIT)

[2]
 [3]
 [4]
 [5]「まとめて投票できる」メリット(オルガナ)
  [6]スレを纏めるメリットについてもフォロー出来る点があるのであまり賛成出来ない(カメ)
  [7]投票のしやすさ重視なら別館を使うのが最良。問題は集計のややこしさ(オルガナ)

  [6]投票方法と集計方法について(落楓)
  [7]再投票の有効&無効の判断について(オルガナ)
  [8]
  [9][6]の選択肢の中から選択&[7]への同意(BIT)
  [10]

 [3]理想的な部門(スレ)分け
 [4]【地方馬】と【話題馬】を取り入れるのも面白そう(オルガナ)
 [5]【地方馬】はダート各部門と重なりそう。【話題馬】は指針の示されないばらばらな投票になりそう(落楓)
 [6]【話題馬】はばらばらな投票になっても面白い(オルガナ)
 [7]投票の多様性を楽しむのであれば、【話題馬】をあえて取り入れても面白そうだと思う(BIT)

現時点で既に意見が纏まっていたり、議論が終了していると思われる部分等については省略(空欄)しました。
非常に簡単にまとめた感があるので、もしかしたら的外れな事になっているかもしれませんが、とりあえずこんな感じですかね?(^^;

ところで、PukiWikiのまとめページを骨組みだけ作ってみたのですが、一番下に「フリースペース」なるものを設けました。
「色々提起したい事があるけど別館の書き込み欄では表現しづらい・・・」と思ったらこちらに書いて下さい。
(使う方がいるかどうかは分かりませんが・・・(^^;)

http://f17.aaa.livedoor.jp/~fureki/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2004%C7%AF%C5%D9WB2%BE%DE%5D%5D
04/12/14(火) 23:46 編集

[12]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:02f7b73 04/12/15(水) 21:47 [ 返信 ]

お疲れ様です。

ところで[2]において、「各部門一頭のみの投票とする」としましたが、
このことについて大方の同意を得られたと見ていいのでしょうか?
(投票&集計のしやすさからいえば必須事項だとも思える)

[13]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/16(木) 22:54 [ 返信 ]

私も投票方式は現状維持でいいと思います。
せっかくWB独自でやるわけでJRAの受賞馬と同じ馬に票が集まった場合、2位3位にこそ独自の意義が見出せるのではないでしょうか?

[13]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| カメ ID:55b6510 04/12/16(木) 00:32 [ 返信 ]

すいません、見落としてました。(汗)

個人的には、
これは多少集計の手間が増えても、
各部門3位まで投票にこだわりたいですね。

(万が一)1頭のみで票が拮抗した時に、
ちょっとの差で結果が決まるのもなんだか微妙な感じですし、
かといって、決戦投票というのも、それこそ手間ですし。
投票する側としても、
自分の中で僅差だった場合に2位、3位という逃げ道ができる、
というメリット(?)もあったり。

また、3位指名というカタチで、
JRA賞なんかでは名前が挙がってこない馬の名前が出てくるのも、
一つの楽しみなんですよね。


・・・ということで、各部門3頭に1票。

[14]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:030c74c 04/12/16(木) 20:59 [ 返信 ]

1頭投票のメリット:
 集計・投票が容易、JRA賞に準ずるのでとっつきやすく投票数が増える、
 多くの投票スレッドを用意する必要がない、投票がより厳選される、etc

1頭投票のデメリット:
 ポイント計算が容易で意図的な投票が増える、同点優勝の可能性が比較的高い、etc

3頭投票のメリット:
 投票の多様性が増える、多くの馬に投票できる、同点優勝の可能性が比較的低い、etc

3頭投票のデメリット:
 集計・投票の負担が増える、投票スレッドが多く必要になる、
 独自の投票方法なので投票数が減る、マイナーな部門での棄権が増える、etc


とまあ、双方にメリットデメリットが考えられます。
要するに、手続きを重視した場合は1頭、内容を重視した場合が3頭ということですね。
私も心情的には3頭投票のほうがいいと思っているのですが、
現状のWBを見る限りでは手続きに重点を置いたほうがいいかなと思うわけです。

[15]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/16(木) 23:32 [ 返信 ]

一応「3頭投票のデメリット」についてフォローしてみます。

「投票スレッドが多く必要になる」
 →とりあえず開催場所が別館に変わったことで、少し増やす程度なら複数に分けてもいいのではないかと思います。
  下の方の(先に立てられた)スレが目立たなくなってしまい、投票が上のスレばかりに集中する可能性もありますが、
  運営スレッドやまとめページで案内したり、各スレの[1]同士で相互リンクを貼る事で回避できるかなと思います。

「マイナーな部門での棄権が増える」
 →マイナーと言われていた部門はある程度削る事が出来たので、その危険もそう多くならないかなと感じます。

「独自の投票方法なので投票数が減る」に関しては、
独自性そのものがメリットにもデメリットにも働くと思うので、どちらを大きく見ることも出来ないだろうなと感じます。

「集計・投票の負担が増える」
 →これに関しては私に集計の経験が無く、何とも言えないのでコメントを控えさせていただきます。
04/12/16(木) 23:33 編集

[16]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:03101c4 04/12/17(金) 00:47 [ 返信 ]

集計に関してはこちら(有志)ががんばればいい話なので、
さほど大きなデメリットにはならないでしょうね。
問題は投票側に絞られるといってもいいでしょう。

もっとわかりやすく言えば、シンプルでわかりやすいものにするか(1頭投票)、
面倒くさいがよりよいものにするか(3頭投票)、ということであると思います。

別に私も1頭投票にこだわるわけではないので、
流れとして3頭投票ということであれば、そちらのほうで話を進めてもいいのではと思います。

[17]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/17(金) 20:17 [ 返信 ]

スレ分けに関してはどうしましょうか?
「投票スレッドが多く必要になる」のフォロー内で提案したものについてコメントを頂きたいのですが・・・。

[18]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:0322f95 04/12/17(金) 22:29 [ 返信 ]

BITさん案にしても、投票スレッドが多いことには変わりはないですし、
投票方法がより複雑になることは避けられないです。
(ここでいう多いとは、乱立という意味ではなく、分割されることによる不便さ)

ただ、そのデメリット以上に内容の充実というメリットのほうが高いというのであれば、
3頭投票で決定してしまってかまわないと思いますよ。
流れを見る限り、ほぼ3頭投票で落ち着きそうな感じですしね。

[19]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/17(金) 23:09 [ 返信 ]

了解です。返答ありがとうございました。

で、別枝になって申し訳ないのですが、上の方の「投票の追加・編集は返信のみにしたらどうか」にもご意見頂けたらと思いますのでよろしくお願いします。

[20]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| オルガナ ID:0322f95 04/12/17(金) 23:34 [ 返信 ]

もちろん返信機能だけに限定してもいいのですが、
気の変わりやすい人は2度、3度と変更することも考えられ、
そのたび返信、返信にしていくと返ってわかりにくくなる恐れもあります。
また、投票してすぐやり直したくなった場合などは編集のほうが都合がいいので、
個人的にはむしろ極力「編集」で変更してもらって、
クッキー切れなどで編集できない場合は返信を使ってもらう、というほうがいい気がします。

要は、集計は締め切り後にまとめてやれってことですね(笑)。
中間発表に関しては、特に必要ないともいえます。

[21]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/17(金) 23:41 [ 返信 ]

再投票については編集でも返信でもいいことにしましょう。
編集は一定期間を経るとできなくなりますけど、返信によって締め切りまでは変更可能ということで。
都合集計は締め切り後になりますね。
判断が難しい場合は新しい編集または返信によることにしましょう。

[22]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/18(土) 00:02 [ 返信 ]

了解しました。度々ありがとうございました(^^;

[13]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/15(水) 23:37 [ 返信 ]

>「各部門一頭のみの投票とする」
完全に見落としていました。だからあのようなフォーマットになっていたんですね(^^;

自分個人の考えとしては、1位のみにしてしまうと集計者以外も計算が容易くなってしまい、
意図的な投票が増える可能性があるんじゃないかと思ったので、例年通り順位ポイント形式の方が良いかなとも感じたのですが、
過去2年を見る限りそれを危惧させるような問題はありませんでしたし、
結果的に集計の負担の方が大きくなって問題になるのであれば、特に反対は致しません。

他の方は特に触れているコメントは見当たりませんが、同意されたという事なのでしょうか?
とりあえずコメントを待ちたいと思います。

[12]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/15(水) 19:11 [ 返信 ]

対立のある部分以外はBITさん案でとりまとめて提案して了承を取ればいいと思います。
対立部分は
>スレを纏める
かどうか。
くらいだと思います。
それ以外はBITさんの意見がすでに表明されているようなので、BIT案でとりまとめてはどうでしょうか?
また、オルガナさんの意見に対する意見や反論がない部分もオルガナ案ででとりまとめてはどうでしょうか?
集計者の立候補もルールの策定がなされないうちは手を挙げづらいのかもしれません。
ある程度、反対意見表明の機会を保障するならば、早めの草案とりまとめが必要だと思います。

[3]. 2004年度WB2賞 部門案
|| オルガナ ID:01d4165 04/12/02(木) 02:02 [ 返信 ]

個人的に理想と思われる部門分け。(牡馬にはセン馬も含まれる)

 2歳牡馬
 2歳牝馬
 3歳牡馬
 3歳牝馬
 4歳以上牡馬
 4歳以上牝馬

 ダート2歳
 ダート3歳
 ダート4歳以上(牡馬/牝馬?)
 ダート短距離馬(長距離馬?)
 ダート代表馬

 障害馬
 父内国産馬
 短距離馬
 長距離馬
 年度代表馬

以上16(18)部門。やはりこのあたりが細分化の限界かと思います。

[4]. 2004年度WB2賞 部門案
|| オルガナ ID:03335c5 04/12/18(土) 18:23 [ 返信 ]

ほかの部門についても煮詰めていきましょうか。

 2歳牡馬セン馬
 2歳牝馬
 3歳牡馬セン馬
 3歳牝馬
 4歳以上牡馬セン馬
 4歳以上牝馬

 ダート2歳
 ダート3歳
 ダート4歳以上
 ダート牝馬
 ダート短距離馬
 ダート代表馬

 障害馬
 父内国産馬
 短距離馬
 長距離馬
 年度代表馬

とりあえず以上17部門についてはひととおりコンセンサスが得られたものとします。

で、残るは【地方馬】と【話題馬】。
地方馬についてはあまりプッシュしませんが、話題馬は取り入れたいと思っています。
もしくは、【MIH(Most Impressive Horse)】部門としてもいいかもしれません。
とにかく、部門賞には該当しなかったが、今年の競馬を通してどうしてもこの馬に一票入れたい!
という馬が一頭や二頭はいるはずなので、それらを投票できる場が作れないかな、ということです。
前にも書きましたが、最優秀馬を決める部門ではなく、むしろ多様性を楽しむということで。

[5]. 2004年度WB2賞 部門案
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/18(土) 21:55 [ 返信 ]

一応言っておきます。
ダート系以外の部門(年度代表・障害を除く)に関してですが、
「芝」と付けておかないとダート馬も含めて投票される可能性がありますので、テンプレ時には付けておいて下さい。

・・・もしかして「芝限定部門」に反対されているわけではありませんよね?(^^;

[6]. 2004年度WB2賞 部門案
|| オルガナ ID:0345102 04/12/19(日) 13:07 [ 返信 ]

上で「コンセンサスが得られた」というのは取消し。

個人的にはかぶってる部門は極力JRA賞と同じにするほうがいいと思います。
そもそもダート部門が設けられていますし、
現状のレース格からしてダート馬が投票される可能性は少ないのですが、
それでも芝馬を押しのけてダート馬が投票されるならそれを評価しないわけにはいきません。

それなら芝での優秀馬が選ばれなくなる可能性があるじゃないか、と思われるかもしれませんが、
その場合は「該当馬なし」の投票をされたのと同じだと考えられるので、
特に不都合はないかと思います。
(もし「芝馬」を設けるなら芝とダートを包括した「総合」部門も必要?)

[7]. 2004年度WB2賞 部門案に関する返信&これまでのまとめ
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/22(水) 22:31 [ 返信 ]

ここ数日の多忙によりお返事が遅くなってしまいました。申し訳ありません。

この件に関しましては、自分としても区別するのがベターかなと考えていた程度ですし、
オルガナさんの考えた解釈も十分納得できる内容でしたので、こちらからは特に反対は致しません。
ただ当初、芝部門とダート部門を分けた際に賛同の意見などもあったので、
出来れば他の方からもう一声ぐらい同意のコメントを頂いてから(実はそれを待ってレスを遅らせたというのもあったのですが)正式に決定したいと思っています。
ただ時期も随分と迫ってきていますので、日曜までに全く動きがない場合はそのまま決定と言う方向にしたいと思います。

で、他に議論が終わっていないのは【上がり馬】部門の新規参入に関する議論なのですが、こちらも日曜日をタイムリミットにします。
せっかく提起されたものなので心情的にはなんとか纏まってほしいとは思いますが、
万が一最後まで纏まらない場合は、今年はこの件に関しては廃案という形にせざるをえないかなと思っています。

というわけで開催へ向けて引き続き、皆様のご協力よろしくお願い致します。

[8]. 2004年度WB2賞 これまでのまとめ2
|| BIT ID:5dfc88f 04/12/27(月) 01:16 [ 返信 ]

さて、とりあえず日付も変わったので、再びまとめに入りたいと思います。

まず、【上がり馬】部門に関してですが、
私が出した考え(正確にはカメさんが出した考え?)にサンヴァレーさんが賛同されたので、
とりあえず「細かい定義は特に設けない」という方向で創設を決定したいと思います。

続いて「芝部門にするか否か」に関する議論が結局まとまらなかったのですが、
賛成派の方も反対派の方もそれぞれ言いたい事は言い尽くしたのではないかと思いますので、
これ以上それぞれの意見をぶつけ合っても収拾が付きそうに無いと考え、更に期間を設けて多数決による決定をしたいと思います。
期間は27日(月曜)と28日(火曜)の間。上に新しく枝を作りますので、そこに投票していただく形にしたいと思います。
これまで議論に参加されていなかった方にも是非とも投票をお願いしたいと思います。

そして、上の方の枝にある「該当なし」投票と「2位のみキャンセル」について。
こちらは時間的には先程提起されたばかりなのですが、内容的に決定にそれほど時間はかからないかなと思いましたので、
こちらも月曜〜火曜までと期間を設け、その間に出された意見で上手く纏まればと考えています。

という訳で改めて書きますが、

・「芝部門」と「ダートとの混合部門」のどちらが望ましいか専用枝に投票(月曜〜火曜まで)
・「該当なし」投票と「2位のみキャンセル」についての意見・議論(月曜〜火曜まで)

この2点を引き続き皆様にお願いしたいと思います。
04/12/27(月) 01:17 編集

[8]. 2004年度WB2賞 部門案に関する返信&これまでのまとめ
|| サンヴァレー ID:38e2cdd 04/12/23(木) 17:43 [ 返信 ]

最初から時期的に忙しかったのと、他の発言されてた方とだいたい同じ意見だったので発言しませんでしたが、意見を書かせていただきます。私は芝部門とダート部門を分けてほしいと思います。ただ昨年みたいにダートは細かく分ける必要はないと思います。とりあえず今の番組では古馬ダート路線と3歳ダート路線が確立されているのでその2つは必要だと思います。2歳に関しては私個人としてはあっても構わないと思いますが、レース数が少ないことと該当する馬が少ないということがネックですね。ダート牝馬は中央地方合わせても路線が確立されていないので必要ないので基準が難しいのではないかと・・・ダート部門の中にいくつ賞を作るのかは別にいくつでも構いませんが、芝部門とダート部門を作ってほしいという意見は強く思います。

もうひとつ【上がり馬】部門ですが、BITさんの意見に賛同します。難しい定義は必要ないと思います。オルガナさんの言葉を借りれば、「多様性を楽しむ」ということではないでしょうか?ただ集計者の負担が大きくなることが懸念されますが・・・

[9]. 2004年度WB2賞 部門案に関する返信&これまでのまとめ
|| オルガナ ID:03b56f6 04/12/24(金) 21:03 [ 返信 ]

もともと芝馬に限定されがちだった「○歳牡馬/牝馬」部門を、
ダート馬にも門戸を開こうとして設けられたのが「ダート○歳」部門です。
ですので、実質的に芝部門とダート部門は分けられています。

で、問題は(実質)芝部門となっている「○歳牡馬/牝馬」部門をはじめから芝に限定するか、ということです。
個人的には芝に限定してしまうと、年齢・性別分けのカテゴリーにおける頂点を決める部門がなくなってしまうので反対です。

芝部門における優秀馬を実質その年齢・性別カテゴリーの頂点とみなすよりは、健全だと思いますが…。
04/12/24(金) 21:03 編集

[10]. 2004年度WB2賞 部門案に関する返信&これまでのまとめ
|| カメ ID:55b6510 04/12/24(金) 22:40 [ 返信 ]

毎度毎度遅くなってすいません。

私としては、芝限定でいいと思います。
というのは、
そもそも部門分けをしてるのは、
使われるレースの違いから一つの基準で比べるのが難しいからだと思うんですよ。
例えば短距離馬と長距離馬は、基本的に同じレースに出走することがまれで、
(レースの格を抜きにすれば)どっちが強いとか言いづらいですよね?
世代ごとの部門でも、馬齢でレースが限定される2歳、3歳に対して、
4歳以上という大きく括られてるのも、基本的に同じ土俵(?)で競走をするからではないかと。
そう考えると、ダートと芝、両方の第一線で走る馬はやはりまれなので、
それぞれの部門でいいのではないかと。

そこを無理に一つの部門にまとめようとすると、
個人個人の"芝とダートの格差"の意識というのが出てしまって、
ある意味余計に健全じゃなくなってしまうような気もするんですが・・・。(汗)
04/12/25(土) 01:29 編集

[11]. 2004年度WB2賞 部門案に関する返信&これまでのまとめ
|| オルガナ ID:03b56f6 04/12/25(土) 02:04 [ 返信 ]

ひとつの部門内でも、同じ土俵で競走をするとは限りませんよ。
たとえば3歳で言えば内国産によるクラシック路線と、○外によるマイルC〜古馬混合路線。
1998年の3(4)歳牡馬を争ったセイウンスカイ(2冠)vsエルコンドルパサー(マイルC+JC)は、
両者が同じレースに出走したケースは(その年は)ありません。

ですが、そういった路線が異なる馬同士をそれぞれの価値観によってどちらが優秀かを判断し、
投票して「優秀馬」を決めるということこそに意義があるといえるでしょう。
(そもそも、限定された路線のみで判断するなら、事務的にもっとも好成績の馬を選べばよいのだから、
 投票自体必要ない。個人的には100%GI勝ち馬で決まる2歳牡馬/牝馬部門はいらないとさえ思っているくらい。)
ですので、「個人個人の"芝とダートの格差"の意識」を出してこそ、より有意義なものとなると思います。

そもそも、「無理に一つの部門にまとめようとする」のではなく、
できるだけJRA賞から外れないようにしたほうがいいのでは、ということです。
ダート○歳、長距離といった部門は今のところは「JRA賞では漏れてしまう馬の救済措置」
という位置づけが正しいのではないかと思います。
おそらく、芝限定にしてもしなくても、投票結果には大して影響はないと思いますが、
その投票する意義に関してはこだわりたいところです。

[12]. 2004年度WB2賞 部門案に関する返信&これまでのまとめ
|| カメ ID:55b6510 04/12/25(土) 14:56 [ 返信 ]

エルコンドルパサーとセイウンスカイの話は、
クラシックが○外に(頭数限定とはいえ)開放されてしまった今、
意味のある話じゃないですよね?

それはともかく。

限定された路線であっても、
レースによって、勝ったり負けたりがあった場合に、
単純に勝敗だけでなく、レースの内容などで、
どちらを上に取るかを判断するか、というのにも意義はあると思うんですよ。
(GIが一つしかない2歳については、まぁ同意ではあるんですが。(苦笑))

ダート部門は救済措置、ということで、
芝限定の部門にしないというのは、
それって、すなわち、芝>ダートということですよね?
(じゃないと部門を作る意味がなくなる。)

一般的な認識であったり、また賞金額であったりで考えてみても、
暗黙のルールとして、芝>ダートというのはわかるのですが、
正直、私個人としては比べてもしょうがないものだと思うんですよ。
そこを芝限定にしないでダ混合にしてしまうと、
(少なくとも私には)無理に一緒にして比べなくてはいけなくなるんですよね。
04/12/25(土) 15:12 編集

[13]. 2004年度WB2賞 部門案に関する返信&これまでのまとめ
|| オルガナ ID:03c2bc1 04/12/25(土) 16:30 [ 返信 ]

○歳牡馬/牝馬という部門は、何も芝路線とダート路線のみの区別ではなく、
短距離路線、長距離路線、またそれこそ障害路線もすべて包括した部門だと思うんです。
年齢・性別別のカテゴリーにおいて日本の競馬における最優秀馬を決めるものだと。
芝限定にしたところで、まったく路線の異なる短距離路線や長距離路線を比較の対象にしなければならないのに、
なぜそこにダートだけ締め出すのか?ということです。

もちろん、芝限定部門を設ける意義もわかります。
ただし、そうすると芝部門とダート部門でカテゴライズの仕方が大きく異なることに、
(建前上の)不都合が生じてしまうんです。
(なぜダート代表馬があって芝代表馬がない?なぜ芝には牡牝の区別があってダートはない?など・・・)
芝・ダート別だけではなく、短・長距離区分にも必要となるでしょうか。
もちろんこれらの部門を新たに設けることは可能ですが・・・。

まあ、以上がこの主張に対する「堅い」論拠ですが、
まあわかりやすく言えばせっかく三頭投票になって順位付けが可能になったんだから、
ある程度「無理に一緒にして比べ」てもいいじゃないか、ということなんです。
というか、もともとのJRA賞がそうなんですから、それに倣ってもいいだろうと。

[14]. 2004年度WB2賞 部門案に関する返信&これまでのまとめ
|| カメ ID:55b6510 04/12/26(日) 01:46 [ 返信 ]

>芝限定にしたところで、まったく路線の異なる短距離路線や長距離路線を比較の対象にしなければならないのに、
短距離路線や長距離路線とで直接比べればそういうことになりますが、
実際には中距離もあって、
短距離と中距離、中距離と長距離、
というカタチで出走する馬も決して少なくなく、
その馬をいわゆるモノサシとして比較することは可能ではないかと。
それに対して、芝とダートでは根本的に別物で、
芝で走る馬でもダートでは全然(もちろん逆も)ということもよくあることで、
一つの基準で比較することはできないんじゃないかと。

>なぜダート代表馬があって芝代表馬がない?
それこそ、JRA賞に倣って、ということではないかと。

>なぜ芝には牡牝の区別があってダートはない?
簡単にいえば、路線がないから。
ダートに牝馬GIってないですよね?

個人的にはこれで不都合には感じないんですが・・・

[15]. 2004年度WB2賞 部門案に関する返信&これまでのまとめ
|| オルガナ ID:03d26d0 04/12/26(日) 06:14 [ 返信 ]

過去のWB賞の投票内容を見ていると、結構多くの人が○歳牡馬/牝馬という部門に
ダート馬や地方馬、果ては障害馬までも投票しているんですよね。
中には芝馬を押しのけて一位に推している人も見られます。
そういうのが面白いと思いますし、その需要は少なからずあるように思えます。
個人的にはそういった需要をつぶしたくないんです。

もちろんカメさんの主張ももっともなのですが、
それは「芝とダートは比べられないので、芝のみの投票にする」というような
個人的ルールを設けてもらうことで回避できるのではないでしょうか?
部門賞をどのように解釈するかということも個人個人の価値観にまかせることによって、
投票に幅ができ、結果もより中身の濃いものになると思います。
04/12/26(日) 06:16 編集

[14]. 2004年度WB2賞 部門案に関する返信&これまでのまとめ
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/25(土) 17:18 [ 返信 ]

実質的な理由ではないと思いますが、このWB賞自体がJRA賞の選出馬に異議することからはじまったので、
JRA賞に対応する部門があったほうがいいというのが私の意見です。

[4]. 2004年度WB2賞 部門案
|| オルガナ ID:01e6fdf 04/12/02(木) 23:24 [ 返信 ]

過去スレッドを見ていて、netkeibaのネット投票による代表馬決定の記事があったのですが、
そこで個人的に面白いと思ったのが【地方馬】と【話題馬】。
これらをWB賞に取り入れるのも面白いと思います。

[5]. 2004年度WB2賞 部門案
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/04(土) 02:18 [ 返信 ]

私もそれを考えましたが、前者はダート各部門選考と大きく重なってくる可能性もあるなあとおもったり(現状はJRA優勢なのでその心配はないのですが)。
話題馬はある程度、主催者側から指針が示されないとてんでばらばらな投票がなされてしまうとおもったり(しかしこれも現状某未勝利馬でおちつくのだろうかと)。

[6]. 2004年度WB2賞 部門案
|| オルガナ ID:0205f28 04/12/04(土) 09:57 [ 返信 ]

地方馬についてはたしかにその懸念がありますが、
話題馬については「最優秀馬」を決めるものではないので、
ばらばらな投票になってもそれはそれでおもしろいのではないかと思います。
(ある程度一致した一位を決める必要はなく、むしろ投票の多様性を楽しむ?)

[7]. 2004年度WB2賞 部門案
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/08(水) 00:51 [ 返信 ]

【話題馬】部門は悪くないかもしれませんね。一見「某未勝利馬」の独壇場のようにも思えますが(^^;、
「某現役復帰G1馬」とか「某24連勝(?)馬」とか、意外と他にも候補となりそうな馬がいそうですし。
あくまで投票の多様性を楽しむのが目的ならば、あえて取り入れても面白そうな気がします。

[8]. 2004年度WB2賞 部門案
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/18(土) 00:14 [ 返信 ]

今更ですが新設部門の提案をします。
「上がり馬」部門です。これはJRAにはもちろん、他のサイトでもないと思います。
それでいて面白い結果が得られるのではないでしょうか。
以下にテンプレ案を提案しておきます。

>上がり馬部門投票用スレッドです。

>・投票期間
>開始 
>締切 

>・投票方法
>投票対象馬は日本(JRAおよびNAR)で出走した全馬のうち、2歳馬を除き、
>中央所属および公営所属3歳馬については昨年までに1勝もあげていない本年の重賞競走出走馬。
>中央所属4歳上馬については昨年までに1度もオープンクラスの競走に出走しなかった本年の重賞競走出走馬。
>公営所属4歳上馬については昨年までに1度も交流重賞競走に出走しなかった本年の重賞競走出走馬。
>海外所属馬については昨年までに1度も国際グレード競走に出走しなかった本年の国際グレード競走出走馬。
>なお本年度中に所属変更があった馬については変更前と変更後の所属馬としての上記条件をいずれも充足すること。

ところで、別館開催につきテンプレの変更が必要ならばテンプレ案の策定をしていきましょう。
04/12/18(土) 00:18 編集

[9]. 2004年度WB2賞 部門案
|| オルガナ ID:0322f95 04/12/18(土) 00:46 [ 返信 ]

面白そうですが、あまりにも条件が複雑すぎる(ように見える)ので、
もっと簡略化する必要がありそうです。
また、たとえばビリーヴなんかは上がり馬の代表みたいな感じですが、
実は3歳時に重賞出走経験があり、この条件だとはじかれてしまいます。

一例ですが、「3歳以上で、下級条件から一気に重賞出走まで登りつめた馬」とか。
また、地方・海外まで含むときりがないので、中央所属馬に絞ってもよさそう。

[10]. 2004年度WB2賞 部門案
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/18(土) 11:08 [ 返信 ]

>また、たとえばビリーヴなんかは上がり馬の代表みたいな感じですが、
>実は3歳時に重賞出走経験があり、この条件だとはじかれてしまいます。
>一例ですが、「3歳以上で、下級条件から一気に重賞出走まで登りつめた馬」とか。
なぜ「1度もオープンクラスの競走に出走しなかった」という条件を入れたかというと要は
一度OPに上がって降級してから再度OPに上がって重賞に出走した馬を上がり馬とはいえないと思ったからです。
これで分かるとおり「上がり馬」をある程度客観的に条件で表現しようとすると人によって解釈が異なってきます。
私は3歳馬では「アカネテンリュウ型」4歳上では「ナリタセンチュリー型」を典型としています。
ただ「1度もオープンクラスの競走に出走しなかった」では厳しすぎると思うので
「1度もオープンクラスに昇級しなかった」に緩和することでどうでしょうか?
3歳について未勝利を条件とした理由としては、500万下クラスの馬はざらにいるわけで、逆に年明けデビューでもクラシックは勝てるという事実を挙げることが出来ると思います。
また、あまりにも条件が複雑すぎるということですが、こういうのはある程度縛りがないと面白みも欠けるという相関関係にあると思うのですが。で、実際これくらいの縛りなら未だ選択肢は広いと思います。
>地方・海外まで含むときりがないので、中央所属馬に絞ってもよさそう。
それでもかまいません。条件が異なってるのは中央のクラス分け相当の判断が難しいためです。
ところで実際に新設する場合、集計者は投票対象馬が条件を充足するかを調べなければならないので他と比べて負担は大きくなるでしょう。
いいだしっぺなので、私がやればそれですむわけですが。

以下に訂正。
>上がり馬部門投票用スレッドです。

>・投票期間
>開始 
>締切 

>・投票方法
>投票対象馬は日本(JRAおよびNAR)で出走した全馬のうち、2歳馬を除き、
>中央所属および公営所属3歳馬については昨年までに1勝もあげていない本年の重賞競走出走馬。
>中央所属4歳上馬については昨年までに1度もオープンクラスに昇級しなかった本年の重賞競走出走馬。
>公営所属4歳上馬については昨年までに1度も交流重賞競走に出走しなかった本年の重賞競走出走馬。
>海外所属馬については昨年までに1度も国際グレード競走に出走しなかった本年の国際グレード競走出走馬。
>なお本年度中に所属変更があった馬については変更前と変更後の所属馬としての上記条件をいずれも充足すること。
04/12/18(土) 11:12 編集

[11]. 2004年度WB2賞 部門案
|| オルガナ ID:03335c5 04/12/18(土) 17:29 [ 返信 ]

>「上がり馬」をある程度客観的に条件で表現しようとすると人によって解釈が異なってきます。

私がいいたかったのはまさにそれで、このままだと
「落楓氏の定義による上がり馬の部門」になってしまわないか?ということです。
過去にOPに昇級していようが、ともかく下級条件から一気に重賞出走までこぎつけた馬が「上がり馬」だ、
という人もおられると思いますし、そういう人には不本意な投票を強いることになるでしょう。
また、「○○は△票を集めましたが、条件を満たさないため無効になりました。」というのも極力避けたいところです。
(上記の条件でも、グラスポジションやアグネスウイングなどは除外される)
ですので、縛りは「上がり馬」として最低限共有している部分のみにすべきではないか、ということです。

あと、もうひとつ、これは「上がり馬」の中でもっとも優れた成績を残した馬を選ぶのか、
もしくは最も印象に残っている「上がり馬」を選ぶのか、どちらなのかをはっきりさせる必要があるでしょう。

[12]. 2004年度WB2賞 部門案
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/18(土) 17:58 [ 返信 ]

>「落楓氏の定義による上がり馬の部門」になってしまわないか?
という発言と
>あと、もうひとつ、これは「上がり馬」の中でもっとも優れた成績を残した馬を選ぶのか、
>もしくは最も印象に残っている「上がり馬」を選ぶのか、どちらなのかをはっきりさせる必要があるでしょう。
という発言は矛盾しているようにみえます。
前者は投票者の自由にまかせよとの主張であり、後者はこちらから基準を提示せよとの主張であるようにみえます。
たとえ矛盾しなくとも、この部門に独自の意義を持たせるほどの基準を提示しうるか疑問です。
この案は取り下げさせていただきます。
04/12/18(土) 17:58 編集

[13]. 2004年度WB2賞 部門案
|| オルガナ ID:03335c5 04/12/18(土) 18:13 [ 返信 ]

矛盾した書き方はしていないつもりです。
「上がり馬」の定義にかかわる部分(上がり馬とは何か?)と、
「上がり馬」の選定にかかわる部分(どういう上がり馬を選べばよいか?)は別だからです。

[11]. 2004年度WB2賞 部門案
|| カメ ID:55b6510 04/12/18(土) 17:07 [ 返信 ]

う〜ん・・・やっぱりちょっと複雑な気が。(汗)

集計者のチェックも必要ですが、
投票する側も下調べが必要になってしまうので、
投票そのものが少なくなってしまうんじゃないでしょうか?

思うんですが、そんなに厳密に定義しなくても、
どんな条件であろうと、
その人が上がり馬だと思う"上がり馬のイメージ"であるなら、
それでいいような気がします。
"おいおい、それは上がり馬じゃないだろ?"っていうような馬は、
必然的に票もそんなに集まらないでしょうし。

どうでしょ?

[12]. 2004年度WB2賞 部門案
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/18(土) 21:45 [ 返信 ]

自分もカメさんの考え方に同意します。
定義が様々とは言っても、ほとんどの競馬ファンに一致している部分はある程度ありますでしょうし、
そう細かく明文化しなくても、多くの方の考えに沿った「上がり馬」に自然とポイントが集まるのではないかと思います。

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (ルール案)
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/01(水) 21:38 [ 返信 ]

一応BITさんの新規提案部分についての意見をいいます。
>昨年まで芝ダート問わず対象としていた部門を芝限定の部門に変更
これには賛成します。短距離/長距離という区分も存在している以上、芝/ダートという区分もあってしかるべきでしょう。
また、年度代表馬において芝、ダートのいずれに年度を代表すべき馬が出たのかを決することができるのでそれほどの弊害はないと思います。
平たく言うと年度代表馬という「無差別級」さえあればいいのかなと思います。

ペアスレについては去年担当したダート2歳牡馬セン馬&ダート2歳牝馬は特に投票数が少ない部門ですのでペアにしてみて効率がよかったと思いました。

今年も立候補するつもりですが、一応新規ルールについての同意が形成されたのを見計らってから手を挙げたいと思います。

[1]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (立候補専用枝)
|| BIT ID:24c3ee2 04/11/29(月) 19:36 [ 返信 ]

あまり内側の枝に入れたくないので先に枝分かれさせておきます。

担当者に立候補したい方はこの書き込みに返信して下さい。
ちなみに私は昨年同様、PukiWikiの方にまとめページを作成したいと思います(^^;
04/11/29(月) 19:41 編集

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (立候補専用枝)
|| BIT ID:5dfc88f 05/01/03(月) 00:14 [ 返信 ]

現在も一応は担当者を募っていますが、とりあえず既に立候補されている方々で担当を割り振っていきたいと思います。

担当したい部門がある方はこの枝の立候補した自分の書き込みに返信・・・と思ったのですが、
このスレも大分下がってきており、しかもこれだけ大きくなってしまったスレの一番下では書き込みに来るのも面倒でしょうから、
本館のスレッドの方に書かれる事をお勧めします。

担当部門は昨年の状況を見ても揉める可能性はあまり無さそうなので、とりあえず先着順とします。
「どうしても!」という方は被った方と相談などして解決して下さいませ(^^;
(というよりそれ以外に解決方法が無さそう・・・)

担当者と担当部門は立候補があり次第、まとめページに随時追加していきます。
(既に別館で担当希望をされている落楓さんは追加済みです)
http://f17.aaa.livedoor.jp/~fureki/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B2004%C7%AF%C5%D9WB2%BE%DE%5D%5D

[3]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (立候補専用枝)
|| サンヴァレー ID:38e2cdd 05/01/03(月) 13:37 [ 返信 ]

ここにレスをすればいいのかな?
私は下で書いたように「3歳牡馬セン馬」の集計に立候補します。もし集計者が不足していたら、「3歳牝馬」の集計も行いたいと思います。

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (立候補専用枝)
|| BIT ID:5dfc88f 04/12/31(金) 23:01 [ 返信 ]

投票開始までまもなくとなっていますが、まだ18部門中9名しか担当者が集まっておりません。
現在の状況だと1人2部門で纏める事も可能なのですが、出来るだけ各担当者の負担は減らしたいですし、
今年は「担当者のスレ立て」の仕事がなくなった事もあり、年内までに集める必要がなくなりましたので、
投票締切ギリギリまで引き続き担当者を募りたいと思います。

是非とも皆様のご協力をよろしくお願い致します。

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (立候補専用枝)
|| 富士山 ID:26549e7 04/12/30(木) 23:56 [ 返信 ]

2部門以上全く問題ありません。
今年も集計を担当させていただきます。

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (立候補専用枝)
|| サンヴァレー ID:38e2cdd 04/12/30(木) 19:44 [ 返信 ]

中々議論に参加できなくて申し訳ありませんでした。先日のアンケートは考えてはいたんですが、自分では結論を出すことができませんでした。年明け時間に余裕があるかどうかはわかりませんが、昨年に引き続き集計を引き受けたいと思います。集計者が集まれば一部門でいいですが、集まらなかった場合は2部門受けます。できれば3歳牡馬または牝馬部門をやりたいとわがままを言ってみる(殴)

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (立候補専用枝)
|| GW ID:26d815a 04/12/30(木) 11:59 [ 返信 ]

個人的に非常に忙しい時期でして、議論に参加できず申し訳ありません。
皆さんのレスを読むので精一杯の状況です・・・。・゜・(ノД`)・゜・。

年が明けてからは多少暇もできますので、集計は今年も担当したいですね。
とりあえず立候補させていただきますm(_ _)m
私も2部門は大丈夫です。
04/12/30(木) 12:01 編集

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (立候補専用枝)
|| mazuda ID:00ebaaa 04/12/29(水) 23:55 [ 返信 ]

立候補します。
2部門まではO.K.です。

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (立候補専用枝)
|| ろっきぃ ID:041d4fb 04/12/29(水) 19:02 [ 返信 ]

忘れてた...集計人立候補します(^^;

ちょっと出かけますが31日中には帰ってきますので、担当は適当に決めておいていただければ。
今年の許容量は2スレまで(+o+)

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (立候補専用枝)
|| BIT ID:24c3ee2 04/12/16(木) 16:25 [ 返信 ]

今年も特にやるつもりは無かったのですが、やっぱり私も立候補する事にしました。
集計に関する議論で今ひとつ理解しきれていない点もありましたし、ここはひとつ経験してみようかと思ったもので・・・(^^;

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (立候補専用枝)
|| オルガナ ID:02f7b73 04/12/15(水) 22:11 [ 返信 ]

立候補します。

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (立候補専用枝)
|| カメ ID:55b6510 04/12/15(水) 19:43 [ 返信 ]

(一番乗りが出たところで(殴))
集計担当に立候補しようと思います。

・・・もっとも、
立候補者が多過ぎて、人が余るようならば、
積極的に遠慮しますが。(殴)

[2]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (立候補専用枝)
|| 落楓 ID:501f2a9 04/12/15(水) 19:13 [ 返信 ]

集計の担当者に立候補します。

[3]. 2004年度WB2賞 準備スレッド (立候補専用枝)
|| 落楓@花巻 ID:045ad2f 05/01/01(土) 16:59 [ 返信 ]

部門案がまとまったようなので、できればダート短距離担当をお願いします。


戻る